こんにちは

ご訪問していただき、ありがとうございます照れ

 

日本ハーバリウム協会認定校

ハーバリウム・メディカルアロマ・嗅覚反応分析のお教室

Arose Conoka(アローズ・コノカ)

 

なぜアロマをやろうと思ったのですか?と聞かれることが多いです

 

 

メディカルアロマ アロマ

 

 

 

薬剤師として働き続けてもう何〇年・・・

 

お薬のすごさはわかっているし、私自身も薬を飲む事はあるけれど、できればあまり飲みたくない

 

そこに頼る生活ではなく

お薬が必要になる前にできることはないかと思ったこと

ここがアロマとの出会いでしたキラキラ

 

アロマにはたくさんの成分が入っていて

その成分にはたくさんの薬理作用があるんです

お薬と似た作用を持っていたりします

 

それを使ったのがフランス式のメディカルアロマ!

 

その薬理作用を使ってのメディカルアロマで何かできないかと勉強をし始めました爆  笑

 

知れば知るほど面白い爆  笑

 

こんな世界があったのか~と、私の世界が広がりましたキラキラ

 

そして日々アロマを使っているうちに、この日はこの香りが良かったのに

次の日はちょっと好きじゃないという日がありました

なんでだろう・・・ってずっと疑問に感じていたところに出会ったのが

 

嗅覚反応分析

 

嗅覚反応分析 嗅覚反応

 

 

 

納得しました!!

 

日々のバランスで変わるのか

ここでもまた世界が広がりましたキラキラ(←大げさ!?)

嗅覚反応分析についてはまた後日書きます!

 

今お教室で取り入れてる塗るハーバリウム

 

これはまさにメディカルアロマと嗅覚反応分析の両方を取り入れたもの

 

もちろん好きな香りだけで作るのもいいけれど

今の体調に合わせて、その薬理作用を使って、そしてそこに好きな香りの精油を選ぶ

 

ちゃんとお薬の服用なども確認しながら作りますよ〜

 

お教室でも人気メニューです音譜

 

アロマって奥が深い

嗅覚反応分析も奥が深い

 

いろいろと考えると時間が足りませんが、毎日が充実~ラブ

 

レッスンについてはこちらから → レッスンメニュー

 

 わからないことあればお気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちらからお願いします→  ✉メール

 

Instagram → ☆生徒様の作品はこちらからご覧になれます☆