こんにちは
ご訪問していただき、ありがとうございます
あっという間に3月も半ばですね
この間お正月だと思ったのに・・・気づけば3月
毎年思いますが、こうやって一年は早く過ぎていくのですね~
さてさて
先日嗅覚反応分析に興味を持っていただいた某サロンへ、お話をしにお伺いしました
みなさんをチェックさせていただき、嗅覚反応分析とはこういうものなんだよ!って体験をしてもらいました
みなさん、当たってる~とか、隠しカメラでも置いてみてました?とか
そんな反応が毎回楽しい時間でもあります
仕事の合間でしたので、みなさん塗るハーバリウムを作成してくれました
みんな好きな香りはそれぞれで、ハーブの詰め方も個々の性格がでました
みなさんが作成したハーバリウムを塗った後に、お互い嗅ぎ合ってる姿が面白い光景でした
そして作成後に再度IMチェック
みなさんグラフが変わりびっくりしていました
自分自身を見つめなおす良い時間となりましたね
嗅覚反応分析とは
香りは薬理作用を持った精油を使っており、その薬理作用を持った8本の香りの好みから、今の体の状態を分析する方法を嗅覚反応分析といいます
嗅覚反応のグラフ化【IMチェック】はそれぞれの臓器の状態を香りの好みからグラフ化しており、正方形が理想のバランスです
正方形は体と心のバランスが一番いい状態に保たれている事を意味しており、自然治癒力が発揮されやすい状態とも言えます
体と心のバランスを視覚で確認する事で、今の自分の状態を知り、何をしたら体と心のバランスが整うかがわかります
グラフ化することで、今の状態がわかるというのがとてもいいですね
私の家族もみなチェックを自らしていきます
目に見えるからチェックし楽しいんだと思います
次男は、運動する前、した後、そして嫌いな勉強をした後など(笑)
あ~~~頭使ったわ~~~!って誇らしげに言ってます
塗るハーバリウム作成してみたいな~
お話だけでも聞きたいな~
普通のハーバリウム作りたいな~
なんでも聞いてください
☆Arose Conoka レッスンメニュー☆
わからないことあればお気軽にお問合ください
お問い合わせはこちらから

