夏休み香港旅行記メモメモメモ
続いては3日目、8月12日火曜日。


まずは楽しみにしていた
マンダリンオリエンタルホテルの
朝食コーヒーパンナイフとフォーク 朝8時頃だったかと。


レストランに行ったら2つ選べて
ビュッフェ式かコース式との事。
それによりエリアというか場所が違う。
とりあえず初回はビュッフェに乙女のトキメキ


レストランの内装雰囲気は
言うまでもなく素敵。

そしてサーブするスタッフが毎回
名前で呼びかけてくれるあたりはさすが拍手
それなりに高級ホテルの朝食ビュッフェを
経験したけれどここは一番こじんまり。
本当に質のよいものを適量にって感じかな。


それでももちろん、しっかり頂いたてへぺろ
美味しかったラブ
すべてほぼ洋食に。
雲呑麺とかも美味しそうだったな。


一旦部屋に戻り10時頃出発ランニング
この日は色々無計画なりに
それなりに回る予定が。


電車に乗り九龍半島側へ。
船と悩んだけれどとりあえず
行きは確実に早い電車地下鉄
ホテルは香港島側。


日本人観光客なら、
恐らく九龍半島側に泊まる人が
多いのではないかと。
人気エリア尖沙咀到着。
ここでびっくりびっくり
改札全部ちいかわおねがいラブラブラブラブラブラブ


さらにすごいことに
タッチするたび『ちいかわ』と鳴るニコニコ
ちいかわ人気すごいな。
まあ、今たまたま香港で
ちいかわイベントやっているから。


尖沙咀を降りて尖東まで歩き

紅磡(ホンハム)駅へ。



ホンハムで今回行きたかった所。

香港理工大学内の

ジョッキークラブイノベーションタワー



ここ、調べると自由に入れるみたい。

あのザハ・ハディド設計。

是非見てみたい目目目

案外建築、インテリアに興味ある姉妹。

10時40分大学入口到着。


入口で構内図も確認

そしていざ中に入ろうとしたら
学生証みたいなカードで
タッチ入場。受付の守衛さん
みたいな人に尋ねたらまさかの
外部の人の入場はできないとのことえーん


え〜もやもやもやもやもやもや
数多くはないけれど事前調べで
皆入っているのに、、、まあ改めて
みるとここ最近のSNSはないガーン


わざわざ来たのにまさかの空振り泣くうさぎ泣
悔しいのでダメ元で少し歩き
次の門から入場、やはりここでもだめ真顔


なら仕方ないから広い大学の敷地を
外から一周回ることに。


大学に沿って左周りに歩いた。
駅側と同じ位大きな門にたどり着いた。
どちらが正門なのか!?




そしてもちろんここの門でも
奥まで入り止められた。


なのでひたすらさらに、外周を
歩き続けたら誰も居ないが
開いている裏口発見。


自由に開放されている
遊歩道みたいなの。
ここをしばらく歩くと、、、


見えた〜ニコニコニコニコニコニコ

芸術的建物



土台部分はまた絶妙な傾斜

中は入れなくても
これだけ外観見れたら満足。
頑張って回ってみてよかった。


この辺りまで大分歩いた辺りで
警備のは人がいて行き止まりだから
戻るよう言われた。
来た道をまた戻るランニングランニングランニング


行きは建物ばかり目がいっていたが
遊歩道の足元には綺麗で可憐なお花が。


駅まで向かう途中、どんどん
怪しい雲になり
ポツと雨が手にあたったと
思ったらものすごく雨が降ってきた。


ちょうどさっき通ってきた大きな
門の屋根下に入り待機。
信じられないほどの激しい雨傘傘傘


ほんの数分待機したら一瞬で小雨に。
きっともっと待てば止んだのだろうが
折りたたみ傘拡げて駅まで歩いた。


そして無事ホンハム駅に戻ってきた。
最寄り出口はここだった。

なんだかんだ1時間歩いた。
駅からこの橋を渡れば大学に着く。


そしてまた電車に一駅乗り
尖東駅に下車。
次なる寄り道へ。


ちなみにここからお天気は
すっかり回復太陽太陽太陽


つづく


見学したかった建物下矢印