9月入ってからのお仕事メモ。
今月はとにかく仕事がバタバタしている
お客様のイベントが続いているせい。
今までの事業にプラスアルファなので
今月5日金曜から1回目のイベント。
生憎の天気と重なりこの日は
お客様の来場も少ない。
お昼は1人同じビルの中のDishersへ
前から気になっていたが、ようやく
初めて入ってみた。
うわさ通り!?びっくりドンキーと
よく似ている。同じ系列らしい。
タッチパネル式は同じだが、
ライス、サラダの量も細かく調節できた。
チーズバーグの目玉焼きのせトッピング。
美味しかった。
そして午後も正直暇。ある程度
お客様来てくれないと接客のしがいもない。
とにかく時間が立つのも遅く疲れた。
この日はお客様というより
同じ出展会社の人たちとよく話した。
夜は妹と待ち合わせしてトリエへ。
次の日土曜日6日、衝撃的な事が





さすがにお天気も快復し
少しはお客様も入ってきた中
部長から電話があり知らされた。
くわしい事はあとで、と。
同業社のよくお見かけする方。
立場が上なので私はそこまで
接点はないが、会えばそれなりにお話する。
というか前日もそれなりに話した。
その方が、、、ご逝去された。
え〜〜〜
だって昨日の夕方まで

ピンピンしていて、また、と挨拶した。
その方が自宅で大動脈破裂で
亡くなったとのこと。まだ61歳。
人生何が起きるかわからないなぁ。
そしてその会社の人たちもイベントで
立っていたけれどこの先不安だろうな。
この日は部長が来てくれて
お昼をご馳走してくれた。

まさかの、カツ。お肉続き、、、
この店も初めて入った。
この日は当番から外れてお休みに。
ルーティンの実家へ。
和食にしてくれて助かった。
少し前から常務に誘われていて
イベント終えたら、と約束。
なぜ誘われたのか?2人でランチへ。

常務と2人で食事なんて初めてだし、
タイミングみてささっと1枚だけ

肉の万世で和風おろしハンバーグ。
常務がご馳走してくれた。
火曜日9日この日も仕事で外出。
部長の車で大田区の方へ。
近くに食べる所がなくて
やっと見つけたステーキのけん

この店も初めて。
地元にもあるけれど行ったことない。
そしてランチのカットステーキ。
さすがに120グラムにしておいた。

詳しく書けないけれどとにかく
素晴らしい工場だった。
伝統もあり、職人から職人へ。
技術が継がれていた。
この日以降は事務所で仕事。
先週木曜日11日の夜。
タイミングも合ったので珍しく
仕事帰りに同僚たちと焼き鳥屋さんへ。