夏休みの香港旅行記メモメモメモ
3日目ホテル朝食をしっかり食べ
九龍半島側のホンハムまで行き
尖東に戻って次の立ち寄りスポット。


駅の中直結で地上に出ずに
入れた。ちょうど12時頃到着。


アート見ながらショッピングが
楽しめる場所。
下矢印下矢印下矢印

あまり九龍側でゆっくりする機会
なかったので初めて。

いきなりちいかわのお出迎え。

係の方がいて時間で入場する感じ
ここは入口だけみてとりあえず屋上へ

建物の中は吹き抜けで芸術的


屋上まで出たらとにかく暑かった

ここでその前の香港理工大学の
帰りに濡れた傘拡げたら
一瞬で乾いた。ていうより日傘が
ないと本当に日差しが強い。

ここはペットもお散歩出来るように
なっていてとても親切。
お腹は全然空いてないが
冷たい飲み物だけ飲みたくて
各フロアごとにあるカフェとか
何となく見ながら降りてみた。


が、すご〜く寄りたい所もなく
というより軽い感じのカフェはなかった。

それなら香港島側に戻ろうと。
せっかくだから帰りはフェリーで。
とりあえず下に降りて海沿いの
フェリー乗り場まで歩く事に。


これが良かったのか悪かったのか、
K11の前スペースで野外の
ちいかわイベント開催。
お金払って暑い中結構な人が
並んでいた。日頃ちいかわに
全く興味ないがなんだか
かわいく見えてきた。

とにかく巨大ちいかわが
青空の下、海の前に並んでいた。

とにかく暑い、暑かった。

でも改めてK11の建物を見ると
素敵な建物。香港って香港
芸術的なビルが多い。

そして一部だけ四角い穴

いかにも香港

海沿いをとにかく歩き 
フェリー乗り場へ

途中から電車にすれば
良かった、とやや後悔。

海の向こうにホテルのある
香港島ビル群

無事フェリー乗り場到着。
13時半過ぎ。

ホテルのある中環(セントラル)か
湾仔(ワンチャイ)に行けるが
ワンチャイにした。

せっかくならワンチャイで
行きたいお店がある。

フェリーさえ乗れば
あっという間に香港島


無事ワンチャイ到着。
船に乗ったら気持ち良かった。
風も感じられるし
屋根もあるしそこまで暑くない。


フェリーだとセントラルに
降りる事が多く昼間
ワンチャイに降りたのは初めてかも。
以前夜に降りたときは
とにかく蒸し蒸し暑い夜を
記憶している。

フェリー乗り場から電車の駅って
そこそこ距離歩くあしあとあしあとあしあと


13時45分ワンチャイ着。
とりあえずまずは駅まで。
そして駅の反対側に行きたいお店。


このエリアは住宅ショールームが
多かった。思わず仕事柄
気になってしまったニコニコ


ここからお昼のお店へ
歩くのだが、道のりは長かった。


つづく