GW前半のマレーシア旅行記。

ブログが全然進まず、、、

ゆっくり完成させるしかないアセアセ



2日目の日曜日、4月27日。

プトラジャヤのホテルをチェックアウトし

Grabを呼びクアランプールへ車



プトラジャヤのDouble Tree by Hiltonから
クアランプールのHilton KualaLumpurまで。
RM36.05(日本円1,232円、高速後日124円)
40分乗ってこの金額だから本当安いうずまき
ちなみにクアランプールのHiltonは
KLCCセントラル駅直結で利便性がよかった。
まあそれが決め手でもありHiltonに。


チェックインにはまだ早く
スーツケースだけ預けて一度ラウンジへ。
ここはプトラジャヤのホテルより
ラウンジがかなりよかったし
ダイヤモンドステータスへの
待遇がとてもよかった。


クアランプールは都会的。

部屋もアップグレード。
エグゼクティブフロア33階の高層階で
部屋とラウンジの往復がしやすいおねがい


せっかく勧めてくれたので立寄り。
タピオカチップスやわさび豆など 
軽く頂いた。


ランチタイムも終えた頃で空いていた。

すこし休んだら、またGrabを呼んで
次なる観光地。ブルーモスクへ。


ガイドブックから下矢印絶対見たい流れ星


ここは、ピンクモスクとセットで

必ず見ておきたい所電球



GrabでRM43.26(日本円1,480円)

少し離れた所にありホテルから45分位。

14時半頃到着。



受付済ませると少し待機し

人数纏まるとガイドさんが来て

案内してくれる。

この日は香港の方々8名。

私達姉妹、日本人の若い女性1人。

若い男性3人組。

私達より上の世代の女性2名。

全部で16名で回った。



ガイドは全て英語なので、

正直よくわからず単語を拾う程度。

妹は理解して頷いていた。



まずは女性はローブとヒジャブに着替え。
ここはブルー。

入口の壁面タイルがまず目を引く

そしてぞろぞろと中へ入っていく
長そでの服ならヒジャブのみ。

ここから先はとにかく
素敵だった。ガイドさんも
写真タイムを撮ってくれて
アングルまで教えてくれる。














ステンドガラスも素敵だった

ここの天井が見事

天井をバックに1枚撮ってみた

それにしても本当ヒジャブは暑くて。
ハンド扇風機回して水を飲んでいた。
イスラム教は男女格差すごいな。


礼拝所の中も男性と女性の
お祈りする場所違った。


1日5回もお祈りするらしい。
この方がガイドさん。

この日も見学していたら、
すごい雨が降ってきて
雷がゴロゴロ雷雷雷


午後3時位は毎日
スコールの時間なのかな。
まあ建物の中にいたから
ちょうどよかったけれど口笛


ここでは日本人女性の2人組が
結構話しかけてきた。
どうやらこの日帰国するらしく
飛行機の時間が気になっていたみたい。


こちらは急ぐ事もないので
建物出て外観の写真もスマホ


雨降った後だから空でが暗いものの
とにかく立派。
ちなみに4本の塔はミナレットというらしい。






立派さではここのブルーモスクが
一番だったかな。


ここでまたGrabを予約。
他の観光客もどんどん呼んでいて
順調に迎えにくるのに
なぜか私達の車は来ない。
アプリでは近くにいるのに、、、
正面のこの広場から車がくるのに。
来ないガーンガーンガーン


と思ったら突然妹の携帯に電話。
滅多にないがGrabに通話機能もあり。
ただ相手の方は英語を話せずマレー語らしい。
あわてて電話持ったまま受付に走り
変わってもらっていた。


どうやらこのブルーモスクには
慣れていないらしく
裏口の方で待機していたみたいで
正面側に回ってもらった。


ここからまたGrabでホテルまで。
RM45.32(日本円1,551円)
無事ホテルに戻り17時15分頃
チェックイン。
もちろんスーツケースは部屋に
運ばれていたニヤリ


続く