入院生活3日目、手術翌日。

お昼から食事が出てきた。



手術後のムカムカ、吐き気は

嘘のように治まった。

あの吐き気は何だったのかガーン

午後の面会時間に

母と妹が来てくれた。



部屋では手狭なので、

点滴連れながら談話室まで。

歩くことも問題ない。



母と妹が帰ったらやる事なく

またタブレットでドラマ。

たまにニュース観るためにテレビ。

ひますぎる。



体勢変えようとすると

お腹は痛いけれど、でも

そこまで痛くない。まあ、

ロキソニンを飲んで

点滴しているからかも。



そして夕飯が運ばれてきた。

お昼は3分粥。

夕飯は5分粥。


何とも寂しい。粗食。


そして21時の消灯までやる事ないから、
無駄に!?いや
心配してくれてた人にLINEとか。


スマホゲームしたり
ドラマ観たり。


それから消灯間際にちょうど
点滴が終わり管がとれた。
これで動きやすくなるニコニコ



前日は手術後で気にしてなかったが、
また意識がはっきりあると
ベッドは硬いし
4人部屋の1人の方の痰がとにかく
しょっちゅう吐いていて気になる。


といいつつ、いつの間にかは
少し寝て、ふとスマホ見ると
まだ2時。そこで、またスマホ見て
また寝てを繰り返し起床時間。


日曜日はスタッフが手薄っぽい。
6時にはカーテン開けにきてくれたのに
なかなか来ないから
6時15分頃自分であけた。


さらに顔拭きタオルも配りにこない。
少ししたら看護師さんがきて
体調チェックと検温だけ。
あれ血圧と酸素はいいのかな。



そして最後の病院食。
朝ご飯。


ついに全粥、量も増えた

で、食事のトレーに

顔拭きタオルも。

今日は省略化だな。



食べ終えたら、洗顔して

久々コンタクトもいれて

退院支度。



時間まで暇だから部屋撮っていた。
やはり入院するなら個室がよかったかな。
わずか4日だけれど。





このセーフティボックスは簡単。

ホテルも、こうならよいのに。


ただ単純に鍵ぬくだけ。


まあ入院生活もいい経験だったかな。

早くキズが治りますように。



まあ予定通り3泊4日で退院。

今日は日曜日の為

病院のスタッフも手薄。

会計もお休みだから後日精算。



まあとりあえず無事退院できてよかった。



検診センターはめちゃくちゃ綺麗だけれど
病室は普通かな。
検診センター並に期待していた。
お世話になりました。



ちなみに入院中のスマートウォッチ
歩数計
入院日
手術日

手術翌日

退院日