先週木曜12日は代休をとり
以前より決まっていた
胆石外来の日だった
さらに、手術2週前の検査。
いよいよ
外来受付済ませてから採血。
毎度の事ながら苦戦。
そしてこの日はいつになく
たくさん、たくさん血を抜かれた
何本も容器を変えていた。
そして心電図、とか
腹部に胸部レントゲン。
その後先生の問診。
検査は問題なかったらしく、何やら
先生のモニター画面に
先程の血液結果がどんどん
転送されてきて説明してくれた。
もう覚悟を決めるしかない。
不安はたくさんあるが仕方ない。
このあと、手術前オリエンテーション。
これがこの日は長かった。

まずは別室に移り事務局の方の説明。
次に先程先生の所に同席した看護師さん。
そのあとオペ看護師さん。
色々入院から手術などの流れ。
最後に入院受付事務局での説明。
私からの質問は、
尿管するのか?
まつエクはしててよいのか?
手術まで食べていけないものは?
術後いつから動けるのか?
それに、何人部屋予約するのがよいか?
とか、思いつく事は聞いてみた。
そして手術前に、あと1回
23日月曜の朝コロナ検査を
するから唾液を届けてほしいと
え〜そうなの
仕事来週2日休むし(代休ではある)
この日も休んでいるのに、、、
遅刻するとお給料減額されちゃうな。
有給まだないし。
9時に受付、採血室に届けて
会計するだけらしい。

それでも病院から、バス移動し
会社までだと、うちの会社始業が
早いから2時間は遅刻かな
入院から退院までの予定表

手術麻酔の説明

手術内容の説明

他にも入院当日までに用意する
同意書から申込書に署名する
書類渡された。保証人サインも、
これは妹に頼むしかない。
パーテーション型というのに。
他にも手術時のハクゾウを買わされ
お昼までかかった。
それからパンを買い実家へ。
胃カメラしたみたい。
早く原因分かるとよいな。
そして夕方からは年内最後の美容室へ。
平日ギリギリ取れてよかった。
カットとカラー。
5センチは切ったかな。
そんな代休の木曜。
追記

なぜか、ブログが下書きになり文面も
途中から消えて書き直したけど
朝と内容変わったかも

せっかくなので新たな記録。
母の胃カメラ結果が無事本日出て
ガンではなかった。
良性のポリープあるのと
かなりただれていると。
薬が出たようなのでひとまず安心。
ちなみに実家へ寄った際、
寒かったから父のマフラーもらってきた。
これならワタシでも使える。
