国内の夏ドラマも一通り
終了した。もう10月になってしまった。
じりじり書いているのに
なかなか、アップせず今日こそ
何本か観たものの、
ドラマは圧倒的に韓国ドラマの
方が楽しいな。脚本の差
役者さんの演技力
自分の為の視聴記録
一言メモ程度に。
日曜TBS21時〜
ニノがまさかの二役。それも双子の
設定には驚いた。ただ、死んじゃうなんて。
これでまた次は渡海先生が戻るってこと?
次のシーズンもありそう。


日曜日テレ22時半〜
最近の日本のドラマの中では
サスペンスでなかなかよかった。
怖かった、ただ途中までよかったものの
成田凌が魅力的だな。


今期一番よかったかも。とにかく
ルカちゃんの演技が最高。
主役の西園寺さんも綺麗だし
かっこいい女性。楽しかった。
終わり方もよい。新しい家族の形。


本当観なくてもよかったのだけれど
時間があったから惰性で観ちゃった。
★ はっきりいってキャストが弱い。
誰も知らず、BS深夜枠だけある。
まだまだな感じ。
モデルらしいから観たのに
一番許せない、最終回もすごい
途中で終えたのに続きはHuluで。
これ最悪のパターン。

あ、それと今期のテレ朝枠は
「科捜研の女」これは観たり
観なかったり、まあ一話完結だから。
そして9月末で終えた
NHK朝の連ドラ
事実を基にある程度
現代的要素も取り入れて楽しめた。
こういう人の苦労もあって
女性も社会進出できたのか、と。
働く女性今でこそ普通だけれど
この時代ではすごかったんだろうな。
橋本環奈主演の「おむすび」
面白い。といいつつ、完全に
国内ドラマを切ることはできない。