9月は2回3連休があるから、
予定より早めだったがまあ
復職しても良いかと
少しは思っていたのに
1週目位は様子見で
早めにあがれたけれど
2週目からは実践に入り
担当する客先が。もちろん
1人ではなくチーム制だけれど
とにかく忙しい
まあ対応の人手が足りないから
呼ばれたわけで
即戦力の期待も過剰な気が。
そうはいっても担当するのはよいのだが、
某大手ハウスメーカー。
社内ではここを担当すると、
周りから色々同情される事が判明。
残業多いだの、休日イベント多いだの。
え〜そうなの事前に聞いてないよ
ま言うわけないか。
早速、先週20日金曜から23日月曜まで
大きなイベントが開催
元より金曜なら平日の出勤日だから
全然問題ないとして、
3連休を当番で1人2日出ることに
日曜日は、私としては理事会あるので
渋々土曜と月曜を担当。
部長が土曜と日曜担当。
次長が日曜と月曜担当。
とにかく3人で回す。
まだ商品知識もない私が
立ち会ってよいのか不安だが
自分としてはお客様対応より何より
一日立ちっぱなしに耐えられるかが
大問題。全く自信ない。
先週金曜日。
この日は半日お昼まで。
久々の新宿。都庁前駅で初めて降りた。
お昼は現地で会社の人たちと
とにかく足は痛いしパンパン。
会社に戻り疲れたままショールーム接客。
次の日土曜は終日立ち合い。
部長と二人でどちらが足が痛いを競いながら
どうにか夕方まで頑張った。
ラッキーな事にお昼をご馳走してくれた。
しかも2日連続同じ店に
日曜日は一旦休んで月曜日。
イベント最終日。
この日は次長がお昼ご馳走してくれた
連休初日の土曜より遥かに
来場者数は少なかった。
それでも300組以上は来てたかな。
イベント4日で来場者家族1300組近く。
すごい、本当にすごいと思った。
こんなに家建てる人いるのね。
さらに恐らく平均年齢20代後半から30代。
若い人ばかり。すごいな〜と感心
身体はヘトヘト。
足は本当に痛い。
そして分かったことは、この
イベントが定期的に開催されていて
必ず会社から立ち合わないといけない。
次は11月らしいえ〜もう
疲れるし出たくない
ただ、今はまだ有給がないから
とりあえず休日出勤したら代休。
まあ頑張れるだけ頑張るしか。
イベント会場の裏方。
足が痛すぎて交代でここへ隠れて
少し休んでいた。

そんな昨日ようやく
保険証を会社でもらえた。


