ついに始まった新生活
5月25日まで働いて、
それから長い充電期間。約3ヶ月強。
まだまだ休みたかったけれど、、、
タイミングとご縁もあり
まさかの15年前に辞めた会社に復帰。
9月2日、ついに初出社
気づけばもう明日は月曜日。
先週の振り返り。
2日月曜日は、とりあえず
初日で特にすることもなく
会社のシステム覚えたり、挨拶したり。
机にはちゃんとノートPCや
名刺、携帯電話が用意されていた


そしてすでにPCパスワードも
メールアドレスとか取得済み。
私的にローマ字表記違う。
言うだけ言ったが通らず
名刺にすでに印刷されていた。
初日のお昼は部長がご馳走してくれた。

3日火曜は、これから担当する
某ハウスメーカーさんの展示場へ。
まずは商品みないと覚えられない。
途中合流となり新宿待ち合わせ。
お昼は新宿の坂内
ついた途端そこに決まっていた。


5日木曜日は一日社内で
色々カタログみて勉強やら
パソコン共有フォルダみたり
プレゼンや図面のお手伝いを。
6日金曜日は、午前・午後と
ショールームの同席。
接客自体は何の問題もないけれど、
とにかくまだ仕様というか
商品を把握してない。
それだけに下手なこと言えず
お客様と世間話ばかりしていた。
そして、入ってそうそう
7日土曜日が出勤日。6連続勤務。
全体の4分の1程度しか
出勤してなかった
早く有給欲しいな。まだ6ヶ月先
仕事中スマホもほとんど見てないし
前みたいに机でお菓子食べることもない。
時間ごとにチャイムがなる。
お昼も固定時間だからほんと貴重。
まだまだ勝手はつかめてないけれど、
わかったことは配属された部署は
恐らく最も忙しい。最悪
とりあえず先週は18時半頃に
会社を出たけれど、この先どうなるのか。
早くも不安しかない
さらに9月は3連休が2回ある事だけが
心の支えなのに、その連休も
仕事が入りそうはあ
お客様のイベント立ち合い。
まあ、お給料もらうために
ある程度は頑張るしかない。
あくまでもある程度でいたい私。


初めて土曜日のお昼は利用してみた。
エビピラフにアイスまで。
これで200円。助かる〜
お金浮かさないと、前より
お給料大分下がるからね。
この週末は少し仕事用に買い物を。
電卓とかペン立てとか。
さらに取り急ぎジャケットと
マグカップとか。スマホポーチも
なんとなく黒が良いかと、、、
