せっかく退職して今時間あるので、

この機会に色々と病院回り病院

転職する前に体をすっきりさせたい。



昨日いつも行っている病院の

今度は整形外科に行ってみた。

色々近くの個人病院も

探したけれど、同じ病院の方が

なにかとよいかと、、、電球



本当は婦人科も行かなきゃなのだが

健診受けていたこの病院はなぜか、

婦人科はないショボーン検査はできるのになガーン

耳鼻咽喉科もないから

先日近くの個人クリニックへ。

整形外科はないと思いきやあったウインク



予約の電話をしようと昨日朝から

何度も電話してもずっと話し中もやもや

もう直接行くことにランニングランニングランニング



病院の勝手はある程度把握しているので、

外来受付並んだけれど、昨日は

とにかくすごい人ダッシュダッシュダッシュ

やはり連休明けだからかな。

受付で症状伝えたら、整形外科用の

問診票渡され記入して待機。




この病院午後は予約者のみ。

午前は10時までが予約無し外来。

昨日9時20分に入り呼ばれたのは

2時間後の11時20分ころ。

とにかく待った。



で、なぜ整形外科に行ったか??

今年に入りいつからか

とにかく右足の甲が痛い。

指の付け根あたりから足首手前。

と思ったら2週間くらい前から

左の踵も痛い。足をつける瞬間痛い。

どちらも共通して、最初の一歩が痛くハッ

しばらく歩くと不思議と落ち着く。

寝起きとか、座って立ち上がる時とか。




まあ体重が、重すぎて足に

負担かかっているのだろうけれど。

とにかく痛いし様子見しても治らない。

気になるので病院へ。



初めての整形外科の先生。

症状伝えたらまずレントゲンへ。

そこそこ病院は大きいので

すぐ放射線科に回してくれる。

右足は甲のあたりを、

左足は踵もあたりをそれぞれ2枚。



そしてまた整形外科に戻り、先生が

レントゲン写真見ながら

骨には異常がない。

で、足をみて結果的には、、、

結構ひどい扁平足なのと

筋力が落ちてるから足に負担が

かかっているとの事。



なるべく靴は土踏まずソール

みたいのをいれたり

サポーターをするように。

あとはストレッチと。



もう完全体が老化だな。
一応『足底腱膜炎』というらしい。



あとは、この外用薬処方された。


これ初めてみたな。ケトプロフェン。

よくもらうのはロキソニンテープなのだが。



ちょっと調べると

下矢印下矢印下矢印



そういえば昨日は、国保切替後初。

まあ3割負担は変わらないから。



会計は少し高い気がしたけれど

想像より安かった。


薬も590円。

やはり市販品より安いなぁ。

お薬手帳アプリ。
最近は記録がめっちゃ多い。

 


早速昨晩、Amazonプライムセールで

土踏まずサポーター探してみたスマホ



ちなみに喉の違和感は未だ

あまりすっきりしない。

胆石の背中の痛みは以前より大分弱い。

頻度も少ない。



あとは、婦人科と胃腸科

行こうかな。