ここ最近気になっていた
喉の異物感、つっかえ、
さらに声がかすれる件。
かれこれ半年近く続いてる
胆石診てもらっている先生にも、
まず耳鼻咽喉科に行くよう言われ
先週金曜日5日に行ってきた。
この病院は3年ぶり2回目。
★2021.6月 初めて行った日
平日だった事もあり、
30分程度の待ち時間で。
前回は土曜日で待ち人数も多く
当番の先生で良いです、と。
今回は院長先生を指名してみた。
ちなみにこの病院は女性院長。
まず症状伝え口を大きく開けて
診てもらい、その後鼻から
カメラ入れた。これ、本当苦手
無意識に体を離してしまい
子どものように、看護師さんから
顔よけないで、とか
片方の鼻からカメラいれ
その後画像見ながら、説明。
院長いわく
あ〜、、、前と同じ(PCカルテ見ながら)
逆流性食道炎ですね、ただ
前回より爛れがひどいと。
お薬出すのでしばらくこれで
様子見するように、
もしつっかえひどいなら
胃カメラするように、と。
最近胃カメラしましたか?
と尋ねられ3年してないと私。
一度してもよいかもですよ。
それと、とにかく
食べたらすぐ絶対横にならない事。
かがまない事。
アルコール、コーヒー、
香辛料、柑橘類は控える事。
あと脂っこいものもダメ。
ゲップ出るほど食べない。
だったような。
コーヒーは飲まない日はない。
最近は食べたらすぐ寝ない。と、
いうか仕事していた時は
疲れて夜食べてソファで寝落ち
まあ、会社に行っていた時より
コーヒーも減ってはいる。
結局自分の食生活がダメ
胆石も元は食生活とストレス。
この食生活になった原因は会社。
自分の意思
胃カメラ一応しておこうかな。
前回素直に耳鼻咽喉科の後
人生初胃カメラしていた記事。
会社の健康診断は年に一度
受診していたが、
胃のバリウムだけは外していた。
この日処方された薬。


初期の逆流性食道炎だった。
調べると食道炎を放置すると
食道癌になりやすい。
思えば、父は万年食道炎だったのかも。
それから食道癌になったのかも。
かなりアルコール飲むし、
辛いもの大好き。異常なほど
タバスコ、からしなど入れていた。
そして声もかすれていた。
遺伝したら困る〜。
この2021年ブログ読み返すと
父が胃潰瘍で急遽入院した日。
それから2年半か。
この頃から体は大分色々
弱っていたのかもしれない。
わたしもこの充電期間中に
色々病院回り治さないと
とりあえずコーヒーはこの日から
1杯までにしている
カレーもしばらく禁止。