今週月曜日の話。

早速お友達と平日のランチにナイフとフォーク

今まで余程の事情でないと

有給休暇なんて認めてもらえなかったハッ




久々新宿に。それも歌舞伎町。

ここ最近は会社からの利便性も考えて

渋谷が多かったから。

本当は、渋谷より新宿の方が好き。

高校も新宿だったし思い入れがあるハートのバルーン




出来た事は知っていたものの

歌舞伎町タワーへ初めてにっこり

最近京王、小田急あたりの西口は

大改修工事中。昔からある大ガードまで

歩いて、西武PEPEの脇抜けて

高い建物目指したら簡単に着いた。


メモ。


ここは、階層別にホテルが
2つも入っていたのね。
まあどちらも東急だけれど。
東急って渋谷のイメージなのに指差し



ここのエリアは話題になっていた。


予約したレストランは17階。

JAM17 DINING



オープン11時30分と共に
すぐ入店したからまだガラガラ。
1番乗り。


窓からは新宿の高層ビルが。


お友達が前の日。
とりあえず席だけ予約してくれて
現地でコースを決定キラキラ


それではコースの記録。
下矢印下矢印下矢印


まずはじゃがいもとパルミジャーノ

小さなまんまるじゃがいもに
パルミジャーノが。それを軽くつぶして
添えてあるバゲットにつけて。
いきなり美味しかった一品目。


次に綺麗すぎるサーモン炙りマリネ
肉厚のサーモンを炙り柑橘マリネに。
ビーツで可愛く演出。
上に乗っている蝶までオシャレ。


それから人参ポタージュ
多分こんな感じだった!?
わかりにくいけれど、オレンジオイルで
うっすらスマイルマークになっていた。
せっかくなのでなぞってみた。


これは、本当に人参をそのまま
つぶしている感じ。
人参苦手だと、、、ショボーンな感じ。
味付けも薄味なので
人参まんま食べてるみたい。


おいしいフォカッチャ登場
これ美味しかった。



ポモドーロ ブラッタチーズのせ
このお店のチーズは本当においしい。
ブラッタチーズが最高。
ほどよいパスタの量。ここでパスタも嬉しい。



そしてメインのお肉
牛ロースを400度のオーブンでグリル。
お肉の旨味がそのまま残り最高。
柔らかいしお肉の甘みがあり、
岩塩少しつけて、とにかく美味しかった。


ここで実はフォカッチャ追加てへぺろ


このあと、デザート。
セットからグレードアップして
一休のサイトに出ていたコチラに変更。

下矢印下矢印下矢印




フォンダンショコラとバナナアイス
どう出てくるのかと思ったら
運ばれてびっくりびっくりびっくりびっくりさらに、
まさかの『お疲れ様』プレート。
お友達が予約時にリクエストして
くれていた。嬉しいイエローハーツ



で、濃厚なフォンダンショコラに
穴をあけてアイスキャンディを
つけながら絡めて頂くスタイル。
美味しかった〜。出し方が素敵キラキラ



実は私の中で最後まで謎は、
コースメニューに記載されている
1周年記念のアニバーサリー小菓子は
何だったんだろう!?


細かい事はまあ置くとして、とにかく
美味しかった。時間もたっぷりあるので
ランチタイムめいいっぱい3時間強は
楽しんだかな。


そして、こちらのお高いコーススプーンフォーク
お友達が退職祝いにご馳走してくれたキューン
私を知る友達たちが、皆。
会社を辞める事を祝ってくれて嬉しいニコニコ
本当に長い事我慢したなぁ。


テラスも素敵だった。

そして、レストラン出てから
お腹いっぱいだしせっかくなので
新大久保まで歩く事に。


途中雨がポツポツ。
降るかと思えばどうにか堪えてくれていた。


細い路地からも歌舞伎町タワーは
目立ってすぐわかる。

想像していたより、空いていた。


喉が渇いたので途中カフェ。
さっぱりした物を飲むつもりが
興味でアインシュペナーを。
甘くて甘くて、飲みきれず。


せっかく新大久保まで行ったので
帰りに韓国食品を少し。

フェイスマスクは山ほど
売っていたが意外と高い。
結局いつものピカソのCICAで十分照れ
ここより安いの知らない。



それと最近良く見かける、
ニットバッグを購入。
かなり安かったから2つ。


安いから遊びのハート柄ピンクハート
もう一つは、妹にあげた。
いつも色々頂いているから。
かなりお安い贈り物。



楽しい充電生活のスタート。
まあこの時期だからこそ
やることも多い。