実家の話。今週この記事
書き始め気づけばもう週末
父の事もあり、最近実家に
泊まる機会が増えて気づいた事。
鳩がめちゃめちゃ棲みついている。
特に2階、私の部屋窓まわりなんて
とにかく鳩が夜通し鳴いてうるさい。
そして羽ばたく時の音もバタバタと
ビックリするほどうるさい。
気になり、屋根を下から見あげると
鳩のフンだらけ。
このままでは、家が鳩に侵される。
とにかくひどい。
いつから、こんなに鳩が
増えたのか
少し調べると被害レベルは4段階。
すでに3か、4かと思う。
父が亡くなり、弔問が続いている頃、
父の従兄弟で屋根関連の仕事をしてる人が。
もう引退はしたけれど、軽く相談したら
力になってくれて、
こないだの休みに屋根屋さんを
早速連れてきてくれた。
さらに、鳩の事色々調べてくれて
自治体ではハクビシンとかネズミとかは
駆除してくれるみたいだけれど
鳩やカラスはだめみたいで、、、。
鳩の駆除会社さんも調べて
同時に手配してくれた。
正直うちとしては、四十九日法要終えてから
考えようかな?程度だったが
時間もあるみたいだし、
仕事に生き甲斐もってくれて、
どんどん進めていく親戚。
まあ、こういう方がいると助かる。
その反面圧倒されつつある。
そしてこんな会社の人が。
先週末現場状況を確認しながら、
打合せを進めていき、、、
とりあえず屋根のフンを
すべて取るのは屋根屋さんが。
そのあと、鳩対策センターが
鳩が入らないようネットをかけるらしい。
屋根屋さんも、少しハシゴで登ったら
気になるらしく、とにかくひどいみたい。
土曜日にきて、すぐ次の日掃除にきてくれた。
鳩も頭がよくて、出窓とかの庇上にいて、
屋根の下の濡れない場所を
選んで居座ってる。
ちなみにお正月くらいの屋根。
で、屋根屋さんがきて
雨樋の中もすごかったらしい。
土曜日とりあえず軽く一箇所を
デッキブラシで掃除しただけで





