実家の話。今週この記事

書き始め気づけばもう週末ガーン



父の事もあり、最近実家に

泊まる機会が増えて気づいた事。



鳩がめちゃめちゃ棲みついている。

特に2階、私の部屋窓まわりなんて

とにかく鳩が夜通し鳴いてうるさい。

そして羽ばたく時の音もバタバタとピリピリ

ビックリするほどうるさい。



気になり、屋根を下から見あげると

鳩のフンだらけ。

このままでは、家が鳩に侵される。

とにかくひどい。



いつから、こんなに鳩が

増えたのかムカムカ



少し調べると被害レベルは4段階。

すでに3か、4かと思う。





父が亡くなり、弔問が続いている頃、

父の従兄弟で屋根関連の仕事をしてる人が。

もう引退はしたけれど、軽く相談したら

力になってくれて、

こないだの休みに屋根屋さんを

早速連れてきてくれた。



さらに、鳩の事色々調べてくれて

自治体ではハクビシンとかネズミとかは

駆除してくれるみたいだけれど

鳩やカラスはだめみたいで、、、。



鳩の駆除会社さんも調べて

同時に手配してくれた。

正直うちとしては、四十九日法要終えてから

考えようかな?程度だったが

時間もあるみたいだし、

仕事に生き甲斐もってくれて、

どんどん進めていく親戚。

まあ、こういう方がいると助かる。

その反面圧倒されつつある。



そしてこんな会社の人が。


先週末現場状況を確認しながら、

打合せを進めていき、、、



とりあえず屋根のフンを

すべて取るのは屋根屋さんが。

そのあと、鳩対策センターが

鳩が入らないようネットをかけるらしい。



屋根屋さんも、少しハシゴで登ったら

気になるらしく、とにかくひどいみたい。

土曜日にきて、すぐ次の日掃除にきてくれた。

鳩も頭がよくて、出窓とかの庇上にいて、

屋根の下の濡れない場所を

選んで居座ってる。



ちなみにお正月くらいの屋根。

部屋の中から見下ろした。
ここは、弟の部屋の窓下。

こういう屋根がたくさんある。




で、屋根屋さんがきて

すご〜くきれいに。
糞で屋根が傷んでしまうから、早くしないと。



雨樋の中もすごかったらしい。

土曜日とりあえず軽く一箇所を

デッキブラシで掃除しただけで

この量。すごすぎる。


鳩は一体いつからこんなに増えたのかムカムカ
最近は地元の駅にも、
会社のマンションの下にも
たくさん鳩が歩いてる。
見かける度、憎たらしいもやもや



そして、庭を1周回り気づいた事。
父が手入れしていた庭が
大分荒れているダッシュダッシュダッシュ
さらに至る所に草と、落ち葉だらけ。


弟家族、妹と私ですこし
外の掃除したものの、かなり大変。
貴重な休みを毎週充てるのはしんどいし、
母も庭仕事はとうてい無理。
父も頑張っていたのだなぁ。



草が至る所に。

容赦なく生えてきてる。

植木の剪定も父がしていた。

落ち葉もひどい

ここは中庭、草と鳩の糞が。

裏庭にも草。

いざ自分達がやるとなると、
とにかく庭が広すぎる。
父がよく言っていた。
今日は、南側、明日は東側と
やり続けても1周すると
もう生えてくる。


今後のことは、業者いれるなり
手立てを考えないとキツイ。
これも今後家族会議。


誰も庭を関知していなかったら
庭の隅には植木鉢が大量に。


父が鉢植えを買っては、枯らして
おそらく捨てたやつ。
知らぬ間にこんなに。

ここまでゴミがあったとはびっくり
これらも処分しないと。


こないだの3連休は実家の庭仕事で
潰れてしまった。


次の日は、また京王デパート行き
先日お願いした香典返しの
最終チェック、支払い。
これが送付先をまた
一人ひとり確認するから長い。
さらに現金払いなので確認も長い。
こんなにまさか細かくチェックするなんて
想像もしてなかった。


まあ帰りに気持ちよさそうな
毛布を母に買ってもらった。



開けたらすぐ入るちゃみ
買いたての毛布の中に



気づけばもう土曜日。
仕事も忙しく1週間早い。