少し前の話。
先週金曜日2月9日は
私のお誕生日だった
毎年恒例お友達とお誕生ディナーへ
彼女とは年末も会う約束していたのに、
会う前の日に、父がまさかの入院。
単なる入院とは違い、医師からも
翌日大事な話があるとの事で
当日ドタキャンしちゃった
そして父の告別式に参列してくれて、
当日は話せなかったから、
やっとやっとゆっくり話せて
ごはん出来た感じ
今回は渋谷駅近くのシノワ。
今までも何度となく候補にあがっていたが
今回ようやく行けた。というか、
ここにしてみた。
一休限定コースを予約。
お肉とお魚両方出るプラン。
当日のメニューは、
まずはシャンパンで乾杯

店内は少し暗め。
最初は、小さな小さなアミューズ
ティースプーンと比較してほしいが、
可愛いサイズの洋風茶碗蒸し。
さっぱりしていて、柑橘系。
そして前菜。
ここまで、出てきて
感じたことはフレンチに和テイスト。
お箸もセットされていたし。
そして柑橘系が多いなぁ。
自分では好んで食べないから
新鮮、そして美味しかった。
このパンも美味しかった。
メインのお魚料理。こちらは、
特に選べず本日のコース。
クリームソースにやはり
柑橘系の何かが入っでいた。
そして春菊の天ぷらがサクサク、
美味しかった。マスもふっくら。
お肉料理のメインは選択。
特選和牛のロティにいきたかったが、
コース差額プラス3,000円は大きい

となると、差額なしは
鴨胸肉か豚ロースカツレツ。
カツレツなんて普段なかなか
食べないからカツレツにしてみた。
上州せせらぎ豚ロース。
黒トリュフソース、目玉焼き添え。
おしゃれなカツレツが出てきた。
手前には絶妙な黄身の目玉焼き。
トリュフ、そしてカツレツが。
お肉も柔らかく本当美味しかった。
最後に季節のデザート。
勝手にケーキかと思いきや

さわやかなゼリーが。
確か、、、
デコポンとオレンジマスカットのゼリー。
爽やかで美味しかった。
それにしてもここは柑橘が多かった。
デザートと共に、小さなオルゴールも
もってきてくれて
ハッピーバースデーの曲流してくれた



さっぱりしているから、
器も少し大きめでも
すぐ食べられちゃう。喉越しもよい。
お店の方も大変対応がよく、
店内も大人の雰囲気。
ワインも豊富。
アラカルトにも魅力的なメニューが
色々ありまた行きたい。
特に気になるのがフォアグラ丼。
今度食べてみたいなぁ。
この日は、お友達からも
素敵なプレゼント頂いた。

そして今頃?私からも
11月の香港土産も渡せた。
楽しい夜だった



お誕生日が金曜日で良かった。
2月最初の3連休前夜。
ちなみに、このシノワ
深夜2時まで開いているのも魅力。
残業帰りにも寄れちゃう。
また美味しいもの
食べに行きたいな。