なぜか最近油断すると、

ブログが停滞気味に悲しい 

書きたいことは色々とあるのに。

今日こそは上差しギザギザ

2月6日は、『ブログの日』らしい。




お仕事の備忘録メモメモメモ



先週始め、会社の皆で茅ヶ崎へ。

通常通り出勤し1時間も仕事したら、

皆で出発。電車を乗り継ぎ

渋谷〜横浜、茅ヶ崎へ地下鉄



まずは、社長が予約してくれた

お店でのランチ。イタリアンの店。

お店の雰囲気もオープンキッチンも

内装も今どきのおしゃれカフェ。

なのに、、、個室の座敷。

わたしは座敷は苦手、椅子がよい。



ランチセットは、好きな前菜2種と

メインのパスタ、ドリンク付き。



悩ましい興味惹かれるメニューで。

ちょっと角度は悪いけれどこんな感じ。
下矢印下矢印下矢印




結局前菜は、

こだわり野菜のバーニャカウダ
無農薬菊芋とロマネスコのフリット

濃い野菜でバーニャカウダが
美味しかった。いくらでも野菜を
食べられそう。
それと菊芋とロマネスコ。
こちらのフリットも美味しかった。
珍しい野菜を食べられた。
なかなか自分では買わないし。


で、メインのパスタは

4種チーズのクリームソースパッケリ

濃厚クリームで美味しかったけれど、
他の人が食べているの見たら、
彩りよく具も入っていて
美味しそうだった。もちろん、これも
美味しかったけれど
前菜のほうが良かったかな。


ちなみに、この日は珍しく
ドリンクをコーヒーではなく
マンゴージュースに。
私はたいてい常にコーヒーしか
頼まないのだけれど、なんとなく
ぽかぽか日和で茅ヶ崎ということもあり
少しリゾート気分やしの木
さらにデザートがつけば、
コーヒーにしたけれど、あえて
マンゴージュースにしてみた。


濃厚なマンゴージュース少し
期待したけれど、やはり
そうではなかった。


美味しいお店だけれど、
座敷のせいで何度も、何度も 
足を組みかえ疲れた。
やはり美味しいものは、
きちんと椅子に座りたい。


お店から
せめて掘りごたつスタイルなら。


あとはこんな感じ。
このお店、チーズケーキが有名らしく
少し気になっていたら
社長がチーズケーキのホールを
テイクアウト、後で食べよう、と。


で、この日なぜ茅ヶ崎か!?
タクシー2台に分かれ食べたら移動。
ここへ。


昨年社長が購入したマンション。
週末住宅用、いずれは永住するかも?
そこをフルリノベーションして
先日無事完成した為お披露目だった。
それでルームツアー。
しばらくは、お客様の要望により
予約制でショールームとして開放。


自分のやりたいことを全て
リフォームにとりいれていて
羨ましかった。
また、仕事の縁ある会社にすべてを
お願いしたので、どこも破格で
かなり協力してもらっていた。
普通ではとても受けてもらえない価格。


お部屋は載せるのは控えて。
ただテーマはハワイリゾートらしく。
大型テレビでフラの曲流していた。
テレビが大きくて羨ましい。
フラの練習もテレビの前で
しっかり出来るスペースもあり。


しばらく見学して、ランチした店で
かったチーズケーキを食べて。


歩いて海へ、夕陽を見に。
マンションの目の前の横断歩道わたれば。



この日は、本当にいいお天気だった。

海岸の脇にはこんな散歩道も。

何だかみんなで遠足した感じ。

そして、仕事関連で残しておく記録。



1月末の恒例お給料ミーティング。
茅ヶ崎ツアーの次の日にあり、
薄々覚悟はしていたけれど
お給料少なかった。厳密には残業代カット。
みなし残業だから固定のはずなのに。
まあ確かに1月は父の事あり
たくさん休んだし仕方ないかショボーン



それと会社の同期男性の事。
同棲していた彼女とようやく
入籍した、めでたい拍手拍手拍手



先週は金曜日も社長が焼肉
ご馳走してくれた。

そして社長に、ついに念願の
お孫ちゃんが出来るらしい。
土曜日は、水天宮に行くと
嬉しそうだった。


そんな最近の会社。


あ、昨日は大雪だったし
朝のLINEで状況によっては
早く終えましょうと言いつつ
結局18時半だった。
定時19時だから、ほんの少しだけ。


下降りてみたら

自分の住む駅着いたら
結構降っていた。

そんな昨日の話し。


最後のおまけは、社長のお宅の
アートパネル。