昨日の夜はピアノレッスンへ。
発表会終えて、
次に選んだ曲。
すでに、もう3回位レッスンしたかな。
やはり弾くなら
j-popが良いので、、、今更。
優里のドライフラワーに。
この曲好きだし、、、歌詞もメロディも。
で、何かしたら
世代別ランキングやら、
心に残るランキングやら、
歌詞が好きなランキング、とにかく
必ず入ってくる名曲
やはり弾いてみて、いい。下手だけど
先生も譜面見ながら、
こりゃ売れるよね、と


そんな昨日は、先生から珍しく
京都土産頂いた。
週末にご主人と行ってたみたい。
まあインスタ見てるから、
行ってるのは知っていたのだけどね
軽いし場所とらないし、
化粧ポーチに入れておいて損はない。
ピアノ続けて20年以上。
先生からあまり頂く事なくて、、、
私はちょいちょいあげてるけど。
旅行土産は初めてかも
まあ、何だかいつも忙しそうで
あまり旅行も出来てないかな。
そんな昨日。
私の前の枠の人と入れ替わりの際、
簡単にたいてい会釈程度するのだけど
時間がいつも同じなので、
すれ違う人は限られている。
そんな中昨日の人もよく知っていて
挨拶はするんだけれど、、、
恐らく30代前半くらいで保育士さん。
この連休を使い、4泊で台湾
行ってきたんだって、と先生が話し
3人でしばらく立ち話。
彼女に私のことを
『台湾のプロだから今度聞くといい』と。
で、少し話したら今回
台湾は初めてでツアーにして、
台南、台中、高雄、九份、そして
最後台北だったらしい。
私はと言うと、かなり数は行ってるが、
台北しか知らない。
それでも何度でも行きたい、と話した。
彼女も相当楽しかったらしい。
台湾いったら皆ハマるよね。
先生はまだ行ったことないらしく
今度連れて行って〜と言うが
まあ実現はないかな
先生もようやくお子さんが、
昨年成人式も終えたし、
大分時間も出来た風だけれど
今度はご両親もかわるがわる
入院されたり大変そう。
昨日は、レッスン前に
台湾話も色々しすぎてあまりレッスン時間
なかったかも
あ、今頃発表会の集合写真と
演奏写真もらった。
先生との協演


そういえば、台湾ブログの
最終章だけブログ用に合間合間で
写真まとめたり準備したまま止まってる。
近いうちに必ず上げたい


