台北旅行、最後の備忘録⑩
帰国から、もう2週間以上前だ🇹🇼
最終日、日曜日。最後の観光後。
松山文創園區をゆっくり楽しみ、
遅いお昼を、することに
突然雨がいきなり降ってきたけれど。
すぐタクシー拾えたので問題なし
台湾最後の現地食は二人とも
小籠包がやはり食べたい。
杭州小籠湯包へ。完全当日の思いつき
ここも人気で有名だけれど、、、
スマホにお店名と地図を出して
運転手さんに。
思ったより、遠かった
旅行中、一番長い距離
タクシー乗ったかも
エスリテホテルの目の前から乗り、
こちらのお店まで。
結構乗って、幹線道路を走り$260。
違う小籠包屋さんあったかも。
どうやらここが本店なのか?
創始店と書いてあった。1号店?
でもここ美味しいからね。来た甲斐ある。
着いた瞬間の写真。
ちなみに、上が当日現地のまま。
下はGoogle PIXEL8の
消しゴムマジックで人物消した。
本当に一瞬。
お昼時のピークは過ぎた頃なのに、
やはり満席で、それでも15分位待った。
ホテルの朝食ビュッフェも、
多少は控えめにしたから、
美味しくいけそうに
このお店ね
悩んで、オーダーしたのは
まずはノーマル小籠包
大根もち
ヘチマとハマグリ蒸し
海老蒸し餃子
どれも本当に美味しい
この美味しさは台湾でないと
味わえないな。
ここは現地の家族が多かったかな。
大き目のテーブルで相席だった。
お店は混んでいて、
写真撮りにくかったので
是非サイトにてご確認を。
ちなみに、すこし雰囲気が良いのは
コチラ。お味は同じ。
自分の過去のブログから。
食べ終えて、どこかしら
地下鉄の駅出れば、ホテルまで
電車で帰れると思うから
お店の人に道順聞いて、しばらく
歩いてみた





多分中正記念堂の近く。

この頃は、余裕で歩いていたが、
段々、あまりにも駅が見つからなくなり、
どこかで通り過ぎたのか?
結局、飛行機の時間もあるので
タクシーでホテルに戻る事に。
最後に、ホテルのロビーの
綺麗なお手洗いを利用し
ホテル目の前から出ているバスを
早め待つことに。この頃16時前。
雨がパラパラ降ってきた。
まあここで最後に、降る分にはいいかな。
旅行中はとにかく暑いくらい晴れていた。
空港へは、台北駅から
エアポートエクスプレスのほうが
確実だけれど、荷物もすごいし、
グランドハイアットから台北駅まで
結局電車乗らないといけない。
乗り換え不要の、
ホテルから空港行きバスにした。
16時ちょうどのバスが少し遅れて来て、
12分、ホテル出発

早めに空港チェックインしたかったのに、
雨のせいもあるのか?
日曜日の夕方からなのか?
空港到着17時35分。
思ったより時間かかった。
カウンターには、すでに
20人弱位は並んでいた。 まあ、
ここまでくれば問題なし

私は行きのスーツケースが、
確か7.4キロ。帰りは9.6キロくらい。
それと手荷物のボストンバッグ。
結構いっぱい。
妹は行きは5キロ位しかなく、
帰りは9キロオーバーしてたから、
いかにうまく詰め込んだのか。
こんな可愛いキティもいた。
今回、飛行機は選べなかったので
帰りもピーチ

既に搭乗時刻なのに、何の
アナウンスもなく待機。
ようやく少ししたら、
前の飛行機の到着が遅れてる、と。
ついたらすぐ点検の上?搭乗案内と。
飛行機は大忙し

大丈夫かな。



休む間もない。
30分遅れで、無事離陸。
羽田への到着は15分遅れだった。
こうして、楽しい久々の
台北旅行は終えた。
時間できたら、総まとめを
最後に書こうかな。
とりあえず、備忘録はこれにて
