もう少し残しておきたい、

台北旅行の備忘録メモメモメモ



チェックアウトした後の話。

フロントにスーツケースを預けて、

タクシーにて向かった先。

この日の朝は、ホテルで

スパに朝食ビュッフェと、

かなりのんびりしたので

出発は11時半車車車



最後の観光地の

松山文創園區へ。


ココ、初めて行ってみたけれど
とても良かったラブオススメ電球
最近では、映えスポットとしても
話題になっているらしいが、、、キラキラ



自然や緑が好きな人にもいいし、
古い建築物に興味がある人にもいい。
雑貨好きな人もいい。
そして無料だし、楽しめる。


たくさん写真撮りすぎたスマホ


元は、政府の大きなタバコ工場で
建物や樹木がそのまま残っている。
古い建物をある程度リノベし、
ワークショップしていたり、
おしゃれな雑貨屋さんあったり、
カフェになったり、、、


建物に飽きたら、お庭をお散歩
しているだけで気持ち良いやしの木


さらに、同じ敷地内隣接に
あのエスリテホテルがある。
噂には知っていたがココだったのね。
おしゃれ〜ハートのバルーンあの誠品書店のホテル。
建物の表と裏で全然雰囲気違う。


池のむこうに建っているのが
エスリテホテル。こちらは、裏?

道路側、フロント側はこんな感じ。

すごくいい。見る方向により、
色も違う。



 いつか泊まりたいな。


最寄り駅だと、市政府駅らしいが
少し歩くかとあしあとあしあとあしあと
なんせ、台湾で有名なあの
誠品書店経営唯一のホテル。
隣には同じ誠品系の
ショッピングセンターも
あるし、飽きない。


グランドハイアットから
タクシーで5分位だったから、
台北101からも変わらないかと。


で、松山文創園の敷地内には
可愛らしいお花があちこちに。


もちろん、、、
お花だけではなく、樹木も。

そして、味わいのある
建築物がそのまま、残っていて。
歩いてて楽しい〜。


昔、昔の学校の廊下みたい。

中をそれぞれ覗くと展示会してたり、

お店になっていたり。



ゆっくり見ようと思えば
いくらでも居られる。



外はすごい暑かったけれど、
緑のおかげで多少癒やされるし、

何より建物内廊下から
エアコンが効いていて涼しい。
廊下はこんな感じ。味わい深い。

可愛い白鳥も発見。

で、敷地内にあるおしゃれな
CAMA COFFEEがコーヒーコーヒーコーヒー

ここは人気で、絶えず
人が入っていく。

中も素敵。

オリジナルグッズもどれも、
可愛くて、、、本気でほしいものだらけ。
悩んでこちらのトートを購入。

外からもカッコいい。

こちらのレトロなカフェ、
ここはレストランかな。
美味しそうだった。

緑、建物、池と。雰囲気がよい。

 


ここは、調べればサイトが
すぐ見つかる。





週末だからか、たくさん
露店みたいなのも出ていた、
主に手作り工芸みたいな。

 


で、見終えたらお隣の
誠品生活に行けば、お買い物したり
フードコートもある。

 


大分歩いて、暑くなったし
もう14時近くで
台北最後のお昼にしようか、とナイフとフォーク
やはり台湾らしいものがよいな目がハート


トイレも行きたかったし、
綺麗な誠品生活のトイレに入り、
それからフードコート見たけれど
台北101と似ていて、、、
それに台北101よりは狭く、
日曜日のお昼なので混んでいた。


入り口でスマホを出し、
無計画な私達は少し検索し始めた。


その頃、外は突然の雷雨雨雷雨雷
すごくついていた。


小降りになったところで、
エスリテホテルにまわり、
タクシーを拾った。


続く