この3連休に、台北旅行の備忘録や、

国内ドラマの視聴備忘録とか

色々書きたかったけれど、

間に合わず、、、えーんアセアセアセアセアセアセ

また通勤の合間とか、お昼休みに、

コツコツと進めていくしか。



一旦、こないだのフラレッスンの話ハイビスカス

せっかく定時であがったのに

電車が少しだけ遅れていた、残念ガーン

そしてレッスンに向かう途中、

先生からLINEで今日は

サプライズな人がくる、とびっくり



!?? 頭の中は、勝手に

先生の先生かと、つまり大先生。

台湾旅行のお土産も

きっちり二人分しかない。と、

思いながら、、、スタジオ入り。



着いたら先生が、週末の

北海道土産くれたニコニコ

定番で美味しいルンルン




で、今のうちに私も二人、

先生とお友達に台湾お土産を。

台湾ならでは花布ミニ巾着。
これかなりミニ。5センチ角くらい。


妹は、いまどきこの柄、、、ネガティブ
言っていたが、、、あまりの小ささが
珍しいのと、どことなく
この大柄な花が
フラにも通じるような飛び出すハート
個人的にはこの花布は好きラブ
ちなみに巾着は、薬や
アクセサリー運ぶのに私は便利電球


定番のパイナップルケーキもね。



そして、そして、サプライズな話。
コロナになってからずっと3年以上、
休会していたお教室のお友達。
ついに来月から復活するらしいお願い!!



人数少なくて寂しかったし、
戻ってきてくれるのは嬉しい。
レッスン終了時間の頃、
顔を出しにきた。仕事柄、
コロナやインフルに過敏らしく
いまだにマスクは必須らしい予防


これ、くれた。
ハワイに行ったの?と、聞いたら
デパートのハワイフェアみたいニコニコ
ホノルルクッキー。



すごい彼女はフラに、熱心で
休んでいる間にもスポットで
1日レッスンみたいなのも参加してたとか?
なら、早く戻ってきてくれればね。



彼女なら今度の発表会間に合いそう。
まんざらでも、ないようで
動画ほしいと言われたので送った。
私はといえば、こないだまで
頑張って毎日夜踊り続けていたのに、
台湾旅行前あたりから、すっかりガーンもやもや



やはり、練習は継続なり。
少し振りを忘れていた。
またちゃんとやらなきゃなぁ。



そしてこの日のアフターは、
お友達とデニーズへナイフとフォーク
悩んで、デニーズといえば!?
アメリカンクラブハウスサンド。

ポテトもたっぷりついているし、
クラブハウスサンドも美味しい。


食後はナタデココ。
たまに食べたら、美味しい。


お友達とは台湾の話もだけど、
老眼の話題メガネが。
もとよりジリジリ、
感じていたが今月に入り
特に一気に進んだ気が。完全老眼。



夜になると、スマホの文字が
まともに見えない。朝はどうにか。
ブログの歩みが遅いのもこのせい。
とにかくピントあわなくて。
参ったなぁ。いよいよ、老眼鏡を、
持った方がよいのか。
お友達もファミレスのメニューブックが
よく見えない、と。


そんな他愛のない話に
夢中のうちに閉店時間に口笛


そして3連休中。
フラのホイケを見てきた。
まあ、発表会の1種かな。
先生からも以前よりお誘い受けてて、
こないだのレッスンでも
念押しされちゃったからね。
行かないわけには、、、



この市民ホールで
年内に今度、私も発表会がある。




1部は色んなクラスの舞台


2部は、認定式。
大先生からお名前を頂けた人の
ソロによる演舞。
楽しかったなラブ
このお名前は、どういう時に使うのかな。
お教室もてる感じはしないし、
まあ独自の目安なのかな。
あくまでもホイケであって、
ウニキではないし。


ピアノの発表会って、正直上差し
先生の演奏と後半のほんの数人だけしか
聴いてても面白くなくてショボーン
というか聴き応えないというか。
フラは、観てるだけでたのしい。
これはレベル関係なくね。
振り付けや、衣装や、フラの曲きいて
いつかこれ、やりたいなぁ、とか
前これ習ったなぁ、とか。



今習っている先生は、本当に大忙しで、
多分だけれど、、、
大先生から一番頼りにされてる感じニコニコ
その分、裏方雑務から色々と
とにかく任せられていて大変そう。



先生は5.6曲踊っていたかな。
すごいなぁ。+裏方雑務も。
先生のステージ全て撮っていた。


発表会までもう、わずか。
間に合うかなぁ。



前回、突然3曲と話が浮上したけれど
なんとなく無理せず
2曲にしようか、の方向に。
そうなるとよいな。いやそうしてほしい。


衣装の相談とか、じりじり
始まりつつあるけれど
若干火曜日クラスの意向に負けそうキョロキョロ



ちなみに、ホイケに飾ってあったお花。
なんとなく一応写真撮っていたけれど、
夕方先生からLINEきて
お花の写真撮っていたら是非ほしいと。
どうやら大先生が見たいらしく。
役に立った電球スター