台北旅行の備忘録





2日目午後は、猫空から
一気に永康街へ

本当は、この日暑すぎたし、
一度ホテルへ戻りプールに
入ろうか?とか話していたが

時間もないし

動物園駅からまずは大安駅へ。
ここで永康街の東門駅まで2つ。
ホテルに戻るなら逆方向に2つ。
分かれ道。でも、ホテルに
戻ったらまたのんびり
し過ぎちゃいそうなので永康街へ

弾丸台北旅行でも、昔から
できたら欠かせたくないのが
迪化街、猫空、永康街かな。
これに時間とタイミングで
中山エリア行けば良い感じ。
東門無事到着。大体3時頃。
噂には聞いていたけれど
鼎泰豊は場所が変わっていた。
駅降りてすぐの、『NET』に
毎回つい立ち寄ってしまう。
日本でいうユニクロ?みたいな。
ここの公園の向かいに、
昔からある由緒正しきお茶やさん。
昔はここでよく台湾茶器も買ったなぁ。
ちょうど入ってきた欧米人の方は、
お茶を入れてもらいずっと
動画撮っていた。
遥かによいかも



お土産に最適。なので、
少しまとめてお買い物。
ちなみにJCBカードなら
5%オフだから、お得

いつもは、使わないJCBを
一応持ってきて良かった〜。
ツアー料金に、
スイーツクーポンもあり。
申込時に3つから選ばないといけなくて。
永康街のかき氷にしたのだ。
そして、右手前が私。
妹はマンゴーかき氷&タロイモ。
はじめ、ものすごい量きたら
どうしようか焦ったが
多分ツアー用に上手くできていて
他のお客様のより小さめ。
でもこれくらいが、本当にちょうどよい。
そして、マンゴーはやっぱり最高

これもツアーに入っているんだから
本当にお得

ちなみに、その後もお買い物し続け
途中から写真は全く撮れず。
どんどん手が痛くなってきた。
久々の永康街、楽しかった。
たくさん歩き回ったけれど
朝のビュッフェを食べ過ぎて
全然お腹すかない。
まあ、暑さもありソフトクリームと
かき氷を食べたけれど。
気づいたらすっかり夕方になり、
妹が絶対今日はラウンジの
カクテルタイムに行きたい
と。

慌ててホテルに電車で戻る。
ラウンジ自体は21時までだけれど、
確か?17時半くらいから20時?
19時半位まで、、、
カクテルタイムで飲み放題に。
お買いした荷物を部屋に置き、
急いでラウンジへ。
なんと、満席。結構広いのに満席。
少しだけ待ったら、席があいて
無事入れた。
そこから小一時間。
朝もたくさん食べたけれど、
大好きなドラゴンフルーツ。
栗ご飯や、キッシュ。
ラウンジの軽食のわりに、
色々あったな〜。
このラウンジ利用も出来るなんて、
本当ありがたかった。
それから、台北101に
お土産のお菓子を買いに移動

昨日のうちにパトロールは
済ませていたつもりでも、
どの箱にしようか?
何個入りにしようか?
サニーヒルズは買いたいし、
エコバッグは欲しいけれど、
101店オリジナルエコバッグに
入れてくれると思っていたのに、
どうやら中秋限定デザインに
変わっていた。
で、お店の方にお願いしたけれど
頑なに今の時期はダメと言われた

写真を撮り忘れたけれど、
私的には、いや妹も
101デザインが絶対よくて。
それでもパイナップルケーキは
買いたくて、渋々?購入したら
特別に、101デザインのに
してくれた









いい人〜。ありがたい。
それから、少し高級目のスーパーへ。
本当はウエルカムとかで良いけれど
ホテル周辺になくて。
ここでも少しだけお菓子を購入。
そしてホテルに戻った。
2日目は、とにかくよく歩いた〜。
朝も夜もホテルで食事を
済ませたから安上がりだけれど
台湾らしいご飯をもう少し
食べても良かったような。
でも丸々一日フリーだったから、
猫空、永康街に回れたし
たくさんお買い物もできた

昼間プールなんて入っていたら
全然時間なかったな。
最後にせめて、台湾らしいものを、と。
フードコートの小南門豆花で
豆花をお持ち帰りした。
そして、たくさん買ったものを
寝る前に整理。
とにかく紙袋の数がすごい。
それも無事GET。
タピオカ餅も美味しそう。
このジャム、本当美味しい。
これは自分へのご褒美

スーツケースに入るか、
不安になる2日目の夜。
続く