台北旅行の備忘録
初日夜は、マッサージの後、
タクシーで戻ってきて
台北101のフードコートへ。
ここへ行けば何でも揃ってると
口コミ見たし、行ったことなかったし
まずは入る前に
下から見上げてみた。
フードコートは、かなり広い。
お店もかなり入ってる。
日本の飲食店も、、、何でもある。
どうせなら台湾らしいご飯を

色んな店から選べるので
シンプルな茹で野菜。
そしてもう一つは、魯肉飯。
魯肉飯美味しかった。
妹とシェア。
どちらも700円程度、安い。
夜市ならもっと安いけれど
座ってゆっくり食べられるし
衛生的な気がして。まあ、日本の
縁日も私は苦手。
台湾は何度も行っているけれど、
夜市にはあまり行ってない。
お腹いっぱいになったので、
とりあえず101のお土産屋さん?を
パトロール。
正直ブランドとかは興味ないので。
そこらへんは一切見ず。
ハングル表記が増えてた。
それだけ韓国の方が訪れてるのかも。
至る所でハングル見たなぁ。
101にくれば、台湾の有名な
お土産は何でも揃うなぁと。
以前展望台だけ来たときは、
そこしか行かなかった。
ホテルで食べるように、
ここのパイナップルを2つ。
台北101ならではの
とりあえず初日夜は、
お土産用の視察のみ。
会社には、今回は買わないわけには。
バレてるし

有給だし

。



色々見て回り、ホテルへ戻る事に。
で、妹が、、、私のパトロールに
途中から飽きてきて
早く戻ってラウンジで
コーヒー飲みたい、と。
そうならそうと言ってくれれば

21時45分頃だったかな。
慌ててホテルへ戻る





で、ラウンジに行ったが
残念なことに21時でCLOSEだった。
妹は22時までと思いこんでいたらしい。
で、部屋に戻り
買ったパイナップルケーキをおやつに
illyのコーヒーマシーンで
コーヒータイム

美味しかった。サニーヒルズより
重くはない、量もほどよい感じ。
サニーヒルズは一つが
食べごたえある。
その後は大きいバスタブで
ゆっくり疲れをとって、
いつもより早目の就寝



グランドハイアット。
はっきり記憶していた通り
お風呂はすごい広い。
シャワーブースも別だし。
大学生のときの記憶のまま

さすがに朝が早くて疲れた

いつもなら、旅行の途中でも
多少ブログを書いていくのに
今回は全然書けず、、、
今に至る。やはり歳だなぁ。
続く
おまけ
101に大きな熊さんが。