台北旅行の備忘録。

全然書けてない、、、タラー



とりあえず台北着いてまずは、

小籠包を食べたい割り箸

何せこの日は早朝の羽田で飲んだ

トマトジュースだけ。



そして今回は初の台北ツアー?

というかHISパック?!

着いてすぐのバスの中で、

案内された『鼎泰豊クーポン』とやらを

現地着いて申し込んでみた電球



もちろん食事は、個人で

どこにだって行けるのだけれど、

試してみようと思ったポイント上差し

まあ、とにかく現地係員の説明が

とっても上手だったからねラブ



ゆめみる宝石鼎泰豊は超人気だから、すごく

待つがこのクーポンを出せば、

順番を変えて優先案内してくれるから、

そこまで待つことない。




ゆめみる宝石限定コースになるが、

人気アラカルトを

組み合わせていて大変お得。

少人数の場合、色々食べたいが

そんなに食べられない。なので、

色んな物を食べられるようになってる。




ゆめみる宝石鼎泰豊であれば、どこの店でもよい。

時間も営業時間内なら、いつでもよい。




みたいなお得コース。

料金は少し割高の1人

TW$800←ざっと日本円で4,000円。

旅行でケチっていられない。




どうせ今回は、本気で101の鼎泰豊で

食べる予定だったし口笛

いつも色々食べてみたくても

量が多いと諦め厳選してたし、

お腹空いていたからすぐ食べたかった。

なので、このクーポン申し込んだニコニコ




とにかく101はホテルからすぐ。

ホテルから繫がっている橋を渡れば
鼎泰豊。本当に便利だった、ハイアット。


ここのフードコートと同じ階。
初め、フードコートから変に
探したが101の入り口すぐの
目立ついい場所だったニヤリ
ちなみに真向かいはスタバ。


そして着いたら、やはり。
平日なのにガーンガーンガーン激混み。


お店の前で待ってる人、人、人。
すごい混雑。


そして掲示板を確認すると
待つこと只今130分。


そこへ、クーポン渡したら
引き換え番号もらった。
30分位になった。ニヤリ

早くもクーポン効果ニコニコラブラブ
結局25分位待ったら案内された。




あとは、オーダーすることもなく
出てくるものをひたすら食すのみ笑



出てきた順番にスマホの
アルバム順。


ふんわり風船星チャーハン
一口食べた瞬間から、美味しい。
そして絶妙な量。二人分。
これくらい味見に食べられたらよい。


ふんわり風船星青菜ニンニク炒め
絶対欠かせない。本当美味しい。
これこそ台湾の味。


ふんわり風船星小籠包ノーマル4個ずつ
来たぁ〜小籠包。
日本の鼎泰豊とは全然違う。
ミャオミャオちゃんも東京の味は
鼎泰豊じゃない、と言っていた!!
私もそう思う。



で、一気に食べたらこの辺りから
少しお腹が満たされてきてしまい、
スローペースにちょこちょこと。



そしたら、このあと少し驚いたのは

おおきいセイロに何と、、、びっくり

一つずつ。がら〜ん。
でも1つがありがたい。


ふんわり風船星蒸し餃子

確かエビかな。美味しかった。



そして、まず自分では
オーダーすることない


ふんわり風船星スーラータンメン?サンラータン?
違いがいまいち。わからず。
想像よりお上品なスープでいけた。
妹いわく、かなりお上品な味らしい。


ふんわり風船星エビ焼売
これ、すごい美味しかった。
上は大好きなエビ、もちもちの中は
挽肉。2度美味しい感じ。


ふんわり風船星ニラ餃子
普通に美味しい、当たり前だけど。


で、最後の
ふんわり風船星あん小籠包
これで、終わり。
全8品。大、大、大満足ひらめき飛び出すハート



101店は、初めてだったけれど
ここも広くて良かった。綺麗だし。
ガラス越しの厨房では
せっせと作ってる。


そしてここにも、ロボットが。
今はどこにでもいるのね。
配膳してくれたのも、お茶の
おかわりも全て担当は、人だったけれど。
店内を何台かロボットが回っていた。


試しに頼んだナルワントクーポン。
良かった。これもツアーだから
出来たこと。



たまに、人のブログで
セイロにポツンと小籠包の写真を
何度か見かけて理由がわかった笑うさぎ



そして、食べたら食後のコーヒー
飲みたくなり101の中は
どこも混んでるのでまた、一度ホテルへ。


続く