先日の土曜の夜。
久々、昔のバイト先の仲間との
飲み会があった
ちなみに、
前回は2019年4月、コロナ前。
幹事を進んでやってくれる
先輩?いやむしろ友達の旦那さん?
若しくは元社員のOB?が、
声掛けたのは全12名で。
そこから、個々に個人的に
繋がっている人を多少誘い
20名位は声掛けたかもだけれど
結局、結局最終的に、集まったのは
5名。幹事夫婦と私、他2名。
当初来るかも?と聞いていたメンバーも
土壇場で都合悪くなりキャンセル。
まあ、こないだは5人くらいで
私はむしろ良かった。
あまり多いと最近疲れちゃう。
さらにそこに知らない人が
いるなら、なおさら。
来るかもと聞いていた人で
来なかったからほっとしてる部分も。
ただ、主役?の当時の店長が
数日前にキャンセル。
これで飲み会ごと延期になるかと
おもいきや予定通り開催。
あくまでもお店は懐かしの武蔵境。
ビルの窓越し。
駅前の『くいもの屋わん』にて。
バス経由で向かったら
途中乗り換え駅が、阿波踊りの日で、
少し遅刻してしまった
飲み放題付きのコースなので、
結構飲んだ気がする。
4000円メニュー。
お料理は、ザ・居酒屋って感じ
枝豆
サラダ

これが、出た順。
何が〆なんだか、、、
個人的にはデザートほしかった。
席は入口入ってすぐのレジの前で、
途中何組か、お客様入ってきたが
予約してないと満席らしく
断られていた。確かに店内混んでいた。
近頃、ホントどこも賑わっている。
とにかく昔話ばかりをたくさんして。
時間はあっという間に。
こんなスペシャルなOBまで👺
時間がきて、お店の人からも
退席するよう促され、お開きに。
帰りは、幹事夫婦と一緒に
帰る事にして、かなり久々の
西武線に乗った。懐かしい

テングマンは同じ市民だったのに、
この春引っ越していて
さいたま県民になっていた

そこから途中で乗り換えで、
京王線の駅まで歩いて帰ろうとしたら、
お友達がもう少し飲んでいこうよ

と言ってきたので
近くの『養老乃瀧』に入った。
養老なんて学生のとき以来
利用してないかも。
お友達の旦那さんは、
かなり飲み過ぎていて、一応一緒にいたけれど
二次会はほとんど話してないかも。
何度も同じ事繰り返す単なる酔っ払いに。
でも久々お友達とは、ゆっくり話せて
近況報告出来て良かった。
既にたくさん食べた後なのに、
またここでも2杯飲み



食べてしまった

京王線も無くなりそうになる前に
ちょうどお店も閉店。
私は幹事補佐?裏幹事?と
友達旦那に任命され別れてきた。
まあ、この夫婦とは本当に
付き合いが長いので、むしろ
今回こじんまりした会で
ゆっくり話せたのは良かったかな。
年内に店長含め、もう一度
集まりたいと言っていたが
実現するかなぁ

バイトは、私の青春だったなぁ。
テングマンは、この夜のうちに
こんな投稿していた。
あれから4年。





