すっかり遅くなってしまった
国内ドラマの視聴記録
4月〜6月ドラマ。
何が何でもこの3連休のうちに
すでに夏の新ドラマも
色々始まっているのに、、、
すっかりタイミング逃し遅れた
簡単に個人的な視聴メモ
日曜日 TBS 21時〜
ラストマン〜全盲の捜査官〜
普通に面白かった。
1話完結だし、キャスト好きだし。
警察ものは基本好き。
でもまさか福山の過去と
大泉洋の過去が繋がっていたとは。
さらに、まさか兄弟とは。
まあ途中からそんな気はしていたし
最初から日本に研修に来ていたのも
変だったしね。
月曜日 フジ 21時〜
教場0〜風間公親〜
以前、スペシャルドラマで
2時間ドラマで放映されていた。
あたらしいと思ったのが、
すでに過去に放映された
ドラマまでの話を今回連続ドラマに
なっていることと、2話ごと目安に
キムタクの指導する担当が変わること。
結局これも刑事ドラマ。
だから好きなのかなかも。
火曜日 テレ朝 21時〜
unknown
ありえない話。
だって吸血鬼と人間の恋。
1,2週観て切ろうかな?と思ったけれど
惰性で観続けたら少し気になってきた。
気づけば、人間のまわりに
まさかの吸血鬼だらけ。こんなことないよね。
さらに連続殺人犯の動機も信じられない。
薄々感じていたがやはり犯人はこころ演じる
高畑充希の仕事のパートナー、町田啓太。
ある意味、これも刑事ドラマだなぁ。
水曜日 テレ朝 21時〜
特捜9
今期のドラマにいれるべきか悩んだけれど
まあ始まりは4月だったから一応。
回数が他のドラマより少なくて、
この枠はすでに次のドラマが6話放映済み。
事務所の先輩東山紀之の『刑事7人』に。
このシリーズずっと観ているけるど
今回は何だろう



うまく伝えられないけれどいつもと
脚本の種類、雰囲気が違った。
事件を毎回追うというより少し
ほのぼの刑事ドラマに変わったような。
キャスト個々にスポットあてて
そちらが印象的。
木曜日 フジ 22時〜
あなたがしてくれなくても
意外に面白くて毎週楽しみにしていたのに、
最終回に拍子抜け。
結局二組とも離婚したのに、、、
元サヤ。では、それまでの過程は
何だったのか。
最後は個人的にがっかり。
土曜日 日テレ 22時〜
Dr.チョコレート
個人的には、一番好きだったかも。
まず坂口健太郎好きだから

10歳の子供が無免許で
どんな手術もして治してしまうあたりは
面白かったー。
そして唯ちゃんの両親が
殺された事件の全貌、まさかの
黒幕だったな。
最後の終わり方も良かった。
唯ちゃんの好きな韓国ドラマ『愛の手錠』の
パロディが流れるのも面白かった。

春ドラマおえて大分経ってるので
あまり参考になるニュース
残ってないな。
夏ドラマただいま厳選中。