7月入っても、、、、、
週末のクリニックが
続いている。
先週末(1日)のことは、
すっかりタイミングを逃し
書きそびれたので、
今週分とまとめて記録
まずは、こないだ形成外科へ。
手術→抜糸→抜糸後の経過確認。
とくに問題はなく順調と
時間と共に、よくなるから大丈夫と。
それと切ったものの組織検査結果が
出たらしく、やはり粉瘤と言われた。
そして3ヶ月は大変でも
テーピングを続ける様言われた。
つまりあと2ヶ月。
本当日常生活は、全く問題ないけれど
ふとしたとき、バッグをかけたり、
人に触られたりすると、まだ少し痛い。
他、何かありますかと、尋ねられので
いつもの洗顔石鹸と
ヒルドイドの保湿ローション、
そして虫刺されのくすりをお願いした。
これ買うと、半年近くもつような。
いつも、小さいサイズにナイフで切り、
冷蔵庫にいれておく。
クレンジングのあとは、
この石鹸で洗顔のみ。
とくに、肌荒れもしてないし
ニキビも減ったしいいのかも

それとこれを処方。
薬も、病院で出してもらったほうが
安いしね。
夏になると、すぐ虫に喰われる。
そして痒い。
そして、形成外科の建物の
下にはコープみらいが入っているので
お昼を買って帰り、一休みしたら
午後は歯医者さん。
コープみらいでつい買いたくなる。
午後の歯医者さんでは、
いよいよ詰め物の型取り。
奥2本分。そこまで時間かからず終了。
この日はpaypayにて2,570円。
そして、ついこないだ8日の土曜日。
ついに被せ物ができた、もちろん銀歯。
何度もカチカチと高さ調整。
会計は、2万円覚悟していたら、
まさかの10,370円。あれ

1本1万かと思っていたけど
2本で1万だったのか、、、良かった。
これで、完全歯医者さん卒業かと
思ったらまた1週間後
予約入れてくださいと

次回は、詰めたところの点検と
歯全体の最終虫歯チェック、
クリーニングして、特に問題
なければ一旦終了と、言われた。
長い道のりだったなぁ





ゴールは大分近い。
そして歯医者さんの後は、
ついつい、ぶらぶらしちゃうのよね。
まあ100均が多いけれどね。
会社の電卓がこないだから電池なくて、
電池買うより電卓買ったほうが
早そうで

隣の関西男子が、電卓なくて
いつもiphoneで計算してるから
ついでに、買ってあげた。
330円だったし。彼には、毎日のように
お菓子もらうから。
それにSさんにも、3色ペンセット、
もう何度通っても、ダイソーの
サンリオペンは売ってないから
諦めることにした。
Sさんにも、お世話になっているから
こちらを買った。
そして大好きなモフサンドも。
最近本当にモフサンド好き。
100円ならよいよね

可愛いしね。
そして、夕方トリエに行き
たまたま見つけたモフサンド。
今のところ、詰めた歯は
問題なく順調の気がする。
そして、昨日ばったり
エステの社長に駅であった

肩の手術前からずっ〜と
マッサージしてなくて
最近よくLINEもらっていたのよね

そろそろ復活させようかな

そんな週末。