色々ブログに、書き留めて

おきたいことが溜まってて

この週末に少しあげておかないと泣き笑いダッシュ

と、昨日触りを書きはじめ下書き中断。



それではお仕事の記録。

年末あたりから、

会社で求人募集していて

この春から二人新人入ることが決定。



それにあわせ、パソコンを

2台買うことに。

実際新品を使うのは先輩で

新人にはお下がりがダウン



わたしは業務内容違うので

パソコンの割り振りにあまり

関係なのいのだけれど

MacBook Proのフタ?が完全

しまらないし、コネクタ部分は

すぐ抜けるしで

合わせて買ってもらえることになった。



ただ、MacBook Proは

iMacに比べてかなり高くえーん

整備済製品にて、購入。



その中でも状態がよい

2021年製を。スペックも、悪くない。



ちなみに、いまのPCは

5年前のもの。

毎日長時間使っているから

大分弱ってきた。



以前の記録も残っていた。

下矢印




届いたのは1週間前。



見た目は新品そのもの。
16インチなので重い。
いまのより重くなった。

もう、リモートになることは

なさそうだからいいけれど

これを持ち運びだとつらいかもネガティブ



早く移行すべきなのに、とうとう
先週1週間は出来ず。


新品iMac2台はまだ、届かずアセアセ

多分明日辺り届くから

皆が移行するとき合わせて

しようかと電球

結局iMacの新品の方は

テンキー付きキーボードに変えて、

メモリ増やして私の

新古品と同じくらいの価格。

新品のMacBook Proだと

10万は高いから決済降りず。



でもまあ、新しくなれば

処理能力早そうだし嬉しいニコニコ



そしてもう、一つお仕事話。

仕入れ先メーカーの

商品説明会にご招待頂き

先日木曜日、久々行ってきた。



こういうお誘い、よく

担当の人がくれるのだけれど

行きたくても、なかなか社長が

いい顔してくれずショボーン

これも仕事なのにもやもやもやもやもやもや

ホント、久々一人で参加あしあと



南青山のおしゃれな場所で。

内容は『G』

とある住設メーカーの
調理機器のプレゼン。



はじめはスクリーンで
コンセプトとか諸々説明あり
そのあとサプライズゲスト登場オーナメント


誰かと思ったら
世界的有名なチェリストの
溝口肇さんだった。
生演奏を4曲かな?弾いてくれた。
『世界の車窓から』テーマソングを
生で聴けたのは良かった。


そのあと、そこのメーカーの
製品を使った試食料理が出た。


パンも、てづくり。
シェフの説明によると
すべてこのメーカーで作ったと。


試食のわりに豪華キラキラキラキラキラキラ

そしてプロがつくるから

美味しかった。

どれもオーブン料理。




帰りに、こちらも頂いた。

おしゃれなGラベルのコーヒー。


コーヒー好きだから嬉しいコーヒー


ちなみに、このイベントに
参加することは以前から
決まってて、ちょうど
フラの日の午後だから
珍しく遅刻せず行ける〜と
こっそり喜んでいたものの指差し飛び出すハート


南青山から渋谷までのバスが
混んでいて結局いつもと
変わらぬ時間にガーン


でもたまには、こういう
プレゼン説明会に参加できて
楽しかったし、勉強になったな。
同じ業界の人と交流できたのも
有意義な時間。


やはり仕入れ先の説明会、
これからも参加できたら良いのに。