もう先週の話。なぜか最近

ブログ書くスピードが低下中アセアセネガティブ

書きたいことは色々あるのに〜。



ずっ〜と延び延びになっていた

フラ発表会の打ち上げ生ビール

ついに開催された。



なかなか7人の予定が

合わなかったり、

一度決まったあとに

火曜の先生がコロナになったり。

ようやく実現した。



今年は火曜の昼間クラスさんと

合同で舞台にでたから

先生含め合同の打ち上げ。



そしてお店の候補、、、を

先生に頼まれて

わたしが探したのだけれど

今回は失敗だったな、反省ショボーン



レッスンのない週の

木曜日の夜がよいとなり

わたしは仕事の後

急いで駆けつけ、途中参加。



想像では海鮮のおいしい

和食屋さんのイメージで。

前から場所は知っていたけれど

入ったことなくて。

雰囲気も悪くなさそうだったものの真顔




予約してくれたコースはこちら。


下矢印下矢印下矢印





途中参加だから、最初のサラダと

塩辛はお友達が撮ってくれて。



なんでも、この塩辛。
2つしかこなくて、いきなり衝撃。
わずかな塩辛を、とりわけてくれた
状態。


そして次にだし巻き卵。
ここから私は参加なのだけれど、


飲み放題のメニューが
びっくりするほど少なく、
困ったときの梅酒もカシスオレンジも
なく、ほんと謎だらけ。
カシスソーダはあったので
とりあえずそうした。


そして、味は悪くない
お手製卵焼き。
これは4皿出てきた。


そして串焼き。これは内容違うものが
3皿。本数も適当でバラしてからわけた。



そして、お刺身。

これは1皿のみ。

もう、どういう基準で盛り付けて
くれてるのか謎すぎる。
そして人数分ない。


次に、焼き魚のあじが。
今度はシマアジとか、真アジとか
とにかく大きい焼き魚が3皿。


分けにくいことえー



そして最後の締めにチャーハンが。
これも3皿。

ただ、途中から結構お腹いっぱいで
チャーハンは食べ切れず。


そしてこの店の謎。
入ったときから気になっていたが、
お店はひろ〜く座席数は多いのに
奥の席にお客様を纏めていて
厨房から、もっとも遠い側。


客席が密で。
もっとバラして座らせてくれれば
よいのに、、、
すぐ真後ろに20名くらいの団体客がいて
とにかく、うるさい。
酔っているから余計声も大きくてチュー


せっかくの大人の女性の懇親会なのに、
声が聞こえない。
私なんてお誕生日席で全然奥の
会話がわからなかった。


そして、少し先に団体客が
お開きになり、これでよかったと
思っていたら、すぐまた隣
パーテーション越しに案内して
その二人組がパカパカとかなりの
スモーカーで空気が悪くなったショボーン


今どき、喫煙席あるの?
せめて分煙では、、、もやもや


コースにはデザートが
ついてなかったので
抹茶アイスだけ追加。


恐らく厨房内は一人で、
フロアの店員さんは二人。
そしてこの二人が、とにかく若い。
女の子は一応エプロン
みたいなのつけていて
いかにも店員風だったけれど
男の子は完全私服で
はじめ店員とわからなかった。


火曜日クラスさんと、
次の発表会も合同になりそう。
楽しいけれど練習が厳しい。


先生に発表会のお礼したから
二人の先生から、、、
メリーのバチバチチョコもらった。


これ、好きハートのバルーン
口にいれた瞬間バチバチはじけるやつ。


それから、一人から
パキスタン?の紅茶も頂いた。


わたしも、発表会終えたあと
打ち上げのとき渡すつもりで
会社ちかくのフラショップで
可愛い小物を用意していてスター


写真撮れば良かったショボーン
可愛いプリメリアのピン。
まあイメージとしては、こんな感じ。


そして、またたまに
懇親会しようね〜ラブラブと終えた。


恐らく年齢はすこし上なのだけれど
世代がまあ近いし、もう大人どうし
話しやすい。
何より共通の話題はフラだしハイビスカス


わかったことは、一番古いのは
私っぽいな。そう思っていたけれど。
でも火曜クラスさんの方が、
全然上手だけれどね。
レッスン枠も木曜日夜は1枠。
さらに毎回遅刻なのに、
むこう(火曜昼間)は常に2枠、
↑2倍のレッスン時間。
そりゃあうまくなるよね笑


そしてお店をあとにした。
とにかくタバコが煙くてダッシュダッシュダッシュ


そして外でて、気づいた。


入るときは夢中で気づかなかった。

正直、ここはもう行かないかなぁ。
でも最近タバコ吸う人たちは
肩身狭そうだから
ありがたいのかもね。




楽しい夜だった。