昨日の夜はピアノレッスンおねがいルンルン

すごい、寒い中ピアノへ。

手がかじかんで、ピアノ弾けるか

心配しながら向かったダッシュダッシュダッシュ



昨日は、天気予報が当った。

日本全体が寒波雪の結晶雪の結晶雪の結晶

風は強いし冷たい。

本当に寒かった。



たまには昨日のピアノの話を笑

前回のレッスンの際

ピアノの先生と、

フラの発表会について

色々話していたらスタースタースター

先生が根掘り葉掘りと

発表会のホールについて

色々聞いてきて、、、耳



で、わたしがここ数年は

ひばりホールが多い、今年もだしもやもや

本当はル・シーニュの上の

バルトホールの方が

新しくて綺麗だしそちらが

良いのだけれど、人気でなかなか

取れないらしい、、、悲しいと。



そうしたら先生が

『ひばりホール?!知らないなぁ』と。

で、私が

小さい市民ホールですよ、

むしろ文化センターの中に

併設されている施設と教えていた。



こんな感じね。


で、発表会挟んで昨日のレッスン流れ星




先生から、いきなり

ひばりホール10月予約したよ〜アップ

本当は10月1日が良かったけれど

もういっぱいで22日抑えた、と。



さらにホールの見学もしてきて

ピアノの状態も見てきたらしい。



え〜!! びっくりびっくり

本当に予約したんだ〜。

私が習っているピアノ教室と

別に開催する個人的な

合同発表会なので

私が出ることはないけれど

まさかこんな形で紹介が繋がるなんて。



本当にあそこで良いのかなショボーン

大丈夫かなガーンガーンガーン



相当古いし、、、

まあ見たみたいだから。



でもホールって本当

早くとらないとすぐいっぱいに

なるみたい。これは

フラの先生もピアノの先生も言っていた。

需要があるのね。



そして、うちの市は

大中小それなりにホールがありキラキラ



一番大きい、どりーむホールから、

ウィーンホール

ふるさとホール

バルトホール、さらに

小さな、ひばりホールまである。




自分でホール予約することなんて

ないけれど、、、、、

市民は半額らしい。

ピアノ使用料金も半額とか?



お得なのね口笛

身分証明書が必要だから

名前貸せないけれどガーン




出る側からしたら大きい会場だと

正直緊張はむしろしなくなる。

私の場合ね。フラ発表会が以前

どりーむホールのときは

広すぎて、観客もポツポツ。

だから緊張しなかった。

でも発表会の参加料が高かったガーン




自分が出るなら、安い

会場の方がよいか。



参考までに、ひばりホールは

こんな感じ。


入り口※これは、こないだの写真




舞台※(市のサイトからのため)画像悪い。



あ、参考までに

こんな感じ



そして客席 ※これも市のサイトから


昔ながらの椅子。




ちなみに、ピアノのレッスンは

本当のんびりダラダラさせて

もらっているので

家で全然練習してない。



一応、昨日で連弾を一旦おえて

Habitにすることに。



とりあえず先生に初見で
お手本を。


何か、あのリズム

弾けるだろうかはてなマーク




昨日はピアノの先生に

フラ発表会の動画見せたり。

先生から

踊り、そろっているね〜ニコニコ



そう思ってくれたなら

まあ良かった。