昨日は仕事納め。

さすがに、昨日の朝の電車は

空いていた。まあ、普通

どこも休みになっているし。



一昨日に問い合わせきた

ショールームの予約雷

さすがに受けないかと思ったが  

受け入れた。



ということで、例年の

ショールームの大掃除は

今年は無し→新年に延期笑い笑い



小さい事務所だけ、掃除することに。

とりあえず打ち合わせのテーブルが

すごい状態でもやもやもやもやもやもや

サンプル、書類の山なので

皆で片付けたらあっという間。

あとは各自自分のデスク周りを。



そしてお昼すぎ、社長の

ショールーム接客を終えたら

皆で電車のり二子玉川へ移動ダッシュ電車



社長オススメの「九つ井」

二子玉は年末だし、すごい混んでいた。

なぜ二子玉がこんなに

人気なのか本当に謎!?



そしてお店へ。

仕入れ先?というか協力業者さん?も

二人お招きして全8名で。



地下にあり、階段おりたら
二子玉駅付近とはまったく違う空間に。



そして、入口まわりはギャラリーが。
その奥に客席

あ、靴脱ぐのかぁえー
億劫な私。
まあ椅子ならよいかと
思ったら、掘りごたつ式の座卓だった。


昨日の内容

まずは一口サイズのお上品なこれ

ホタテのムースにうにのせ。
一口食べた瞬間、美味しい〜。


前菜盛り合わせ
かます寿司とか、なまこポン酢とか
思ったより全然クセもなく
美味しかった。
紅いのが、なにかとおもったら
こんにゃく。それに、チーズも
濃厚で美味しかった。


そしてお刺身
この中トロ、口の中で
溶けそうなほど柔らかく
脂ものっていて美味しかった。


本当にどれも上品なサイズで
ちょこちょこ運ばれてきた。



そして。白味噌の椀。
お豆腐や、お野菜が。
白味噌って。こんなに
美味しかったっけ?


そのあと、黒毛和牛の
おろしポン酢。
お肉は、食べやすいようにカットされ。
サイコロのよう。
これがすごく美味しかった。
お蕎麦屋さんでこんな美味しい
お肉が、食べられるなんて。
これ、もう一皿食べたかった。


このあと、お口直しのジュース。
いやシャーベット?
これがさっぱりしていて
美味しいのだけれど、何なのか。

ほのかに、柑橘系。そして炭酸。

お店の方とクイズ形式になり

皆がみな、答えてみたがハズレブー

結果、まさかの大根だった。

言われてみれば大根おろしの食感。

ただ、それにレモン汁と微炭酸を

いれて煮込んで凍らせらしい。

だからか〜。でも、クセなくさっぱり。



そして次に、お魚。

さわら。淡白で、ふんわり。
ひょうたんの漬物とよく合う。


ここでもう一度椀が。

煮物


最後は、シメのお蕎麦。

本当にお上品な量。
冷たくてツルツルと。


デザートはフルーツのゼリー
ゼリーは美味しかったのだけれど、
もうお腹いっぱいで まわりの
ソースがあまく、重かった。
みかんと卵黄のソースらしい。


本当内容が豊富なコースだった。
豪華なランチ。


また、席が個室の和室で
田舎の誰かの家みたいな。
他のお客さん気にすることなく、
食事もできた。


出る前に撮ったから
散らかっているけれど
こんなお部屋。振り返りささっと。


ギャラリーも可愛い。
和食器も素敵。

解散したのは16時近く。
プライベートで改めて
また行ってもよいなぁ。


まあ、これで無事仕事納め。
ようやく今日から年末年始休暇。


連休前にわけてもらった
会社に届いたニセコからの贈り物。
ハラペーニョの酢漬け。


これは、きっと私食べられないから
お正月の実家用に。


このミルフィーユパイは
美味しかった〜。


これにて、お仕事関連記事は
年内最後。