一昨日。



前の会社の人から

すごい久々連絡きておねがいスマホ

「急だけれど、明日

東京に行くので、、、」飛び出すハート



あ、前の会社といっても、

その人は長野の人。



仕事で近くまで来るとの事で電球

タイミング合わせて、

一緒にお昼することに。

私もよ〜く知っている上司と

一緒に挨拶回りらしく。

上司といっても、とっても

気さくなおじさんでウインクキラキラ



そんなわけで昨日は、

3人で会社近くでランチをナイフとフォーク

この辺のお店わからないから、

お任せする、と言われ口笛



とりあえず、お肉がよいのか?

美味しいお米が食べられる店もある。

どちらがよい?と、聞き

お米というので、「田んぼ」へあしあと



お店に入ったら、かつての上司?が

「今日はご馳走するから、

何でも選んでよい。」とラブラブラブ



いつも選択肢は3つでおにぎり



割り箸焼鮭おひつ膳

割り箸さば味噌おひつ膳

割り箸おにぎり2個と卵焼き、お味噌汁



この3択なら1,100円。

平日のお昼にかけられる

お金は、せいぜい自腹1200円まで。



いつか、違うおひつ膳。

2000円位の食べてみたかった目がハート



鮭いくら膳、か

豚角煮膳、か。

このあたりだと2400円とか。



メニュー見て悩んでいたら

「あ〜、鰻があるじゃん。

これにしよう。みんな、これで。」と、



一番高いの、さすがにそれは

選べないとショボーン思っていたがガーン

でも向こうが言ってくれたから

お言葉に、素直に甘え

鰻おひつ膳に、させてもらった。

3人一緒でくるくる



お昼から豪華〜キラキラ



美味しかった。


とろろもついてるし、

お茶漬けセットも。



長野から来た二人は、

とにかく、お米が美味しい、と。

おかわりしていた。



ほんとに、この「田んぼ」

お米が美味しいニコニコ

だから、おにぎりでも

ご馳走に。



ほんと小一時間程度だけれど

楽しかった。

そしてご馳走さまでした。



長野ならでは?の

新鮮りんごも、重いのにりんご

持ってきてくれた。

ビニール袋にはいっているから

すでに底が破けていて

運ぶの危険注意



会社の人にも少しお裾分け。

さすがに、りんごの写真は

撮らなかった〜笑い泣き



楽しいお昼のあと、しばらくは

マイペースに仕事出来たが

夕方から続々と皆戻り

バタバタと、忙しくなり

結局残業することにショボーン



しかし、昨日は冬至。

かぼちゃを食べなきゃ上差し



ザ・コンビニ



そして、柚子


日付が、変わる前に

湯船に。

一応冬至らしいことしてみた。



そんな12月22日。