週に5日通勤すると、

本当にランチに悩むショボーン



うちの会社はお昼休みの

時間は決まってないけれど

始業時間が10時からだから

早くても13時頃にお昼ナイフとフォーク

仕事のキリよい時間と、

午後の事を考えると平均的には

13時半から14時近くの間かな。



昨日は数少ないガーンガーンガーン

ローテーションの一つ。

ブッチャーズに同僚と行ったら、

あれ!?店内の雰囲気が少し変わってる。

いつも奥の席が好きなので

奥に入ったら、そのエリアは同じ。

どうやら通りの窓越しから見える

雰囲気だけ変えたみたい。



まあ、確かに少し入りにくい

感じはあった。



ちなみに前は、ガラスから覗くと

ハイチェアで。そして、ガラガラ。



昨日は普通のテーブル高さ、

ベンチシート的な家具に。



ただ、奥はこれまで通り。

わたしたち以外は1組。


ランチは

ハンバーグか、チキン、

パスタ、ローストビーフ選べば

1000円程度だったのに。



なんと

出てきたメニューがこちら流れ星



そして、これオーナメント

さらにオーダーは、
最近流行りの席からバーコード
読み取り式。
スマホでオーダー。


人件費は削減、
料理は値上げのパターン。


もう入ってしまったから
とりあえず昨日は
ビーフシチューを。


最初にスープ。
パンは食べ放題らしいので
とりあえず適当に頼んでみた。


そして同僚と運ばれた瞬間
『ちっちゃ』
ほんと、クロワッサンも。
バケットも、どれも一口大くらい。


これなら、と。
また追加。
調子乗っていたら段々お腹
いっぱいに。


最後にコーヒーと
甘系パン?ブラウニーつけて
終えた。

しばらくは行かないなぁ。
ランチタイムはのんびりする時間
あまりないし、、、笑い泣き


これで果たして集客
見込めるのかな。


午後は、腹持ちよくて
デスクでおやつ食べなかった口笛


そして無事定時にあがり、
ピアノレッスンへ音符


あまりピアノの日は、
記事にすることもないのだけれど
一応まだ続けてる。
最近は、開き直り宣言てへぺろ
自宅で練習はしない、と。
そしたら気が楽に。


なので、体だけ行けばよい。
昨日は特に弾きたいものも
見つからず、、、
また先生と、連弾でもしようかと。


先生の手持ち譜面から
簡単なもの選ばせてもらい


どうにかこれくらいなら
初見でも、弾けた。
まあ、弾けたというか
読めた、というべきか。


あまり難しいと譜面すら
読めず進まないから。
それがまたストレスに。


まあ年内はこれかな。


ピアノ終えて先生とおしゃべりし
家に戻るといつも、22時過ぎ。
遅い夜を食べる事にネガティブ