うちの会社の話。
社長+今はスタッフ総勢6名。
事務所のレイアウトは、
パーテーション1枚立ててワンフロア。
社長ブースと、他全員の6席に
なっている。
確か先々週の話。
唯一、お子さんがいる
遠距離通勤しているスタッフ。
3歳の女の子と2歳の男の子のお母さん。
保育園から連絡がきて、
下の子のクラスでコロナに
なってしまった子が出たので
全員濃厚接触者になるから、
引き取りに来てほしい、
そしてしばらくは、待機となった。
それに合わせ、彼女もリモートに。
そしたら、数日後。
息子ちゃんも、高熱出たみたいで
もうコロナだね、と
会社で思っていたら
母子共に陰性だった。
そしたら、どうやら
手足口病だったとか!
まあ子どもは、なりやすいみたい。
彼女先週は仕事に来ていた。
そしたら水曜日頃、今度は
上のお姉ちゃんが手足口病に![]()
木曜日のお昼頃、彼女も
熱っぽいと。
金曜日の朝、仕事に来たけれど
明らかに体調悪そう。
顔色悪い、、、、辛そう。
休めば良いのに〜と、皆で
言ったけれど、やらなきゃいけない
仕事が色々あって
と![]()
責任感はあるが。
午後、彼女が
私も完全手足口病になったと思う。と![]()
確かに手とか腫れてて痛そうだったし、
口の中にもなんか出来たみたいで、、、
これは大人は移らないと思っていた。
でも移るのか![]()
結局昨日は、さすがに休んだ。
皆で始めコロナ疑ったけれど
手足口病。と本人言うので、、、
今のところ社長以外は
誰一人罹患してない。
休みたくても、思うように
なかなか休めない会社![]()
そして仕事といえば、なぜか?
今年は年内の納品が多く![]()
![]()
![]()
これからどんどん忙しくなりそう。
今から11月あたりが怖い。
その前に10月はイベントが![]()
辛いなぁ。嫌だなぁ。
そんな会社の記録。
そして、残業終え昨日家に着いたら
水道局からのハガキが。
夏休み中に諸々手続きしていた。
クレジットカードの
引き落し手続き変更。
ようやく、、、完了。
ちなみに来月からみたいだけれど。
これで、電気、ガス、水道
全てaupayカードから落ちるので
ポイントたまる。
先週末にはマイナンバーの
受取案内ハガキもきた。
それにしても、このマイナポイント
高齢者が手続きするには
なかなか難しいかと。
結局両親のは、私と妹が
サポートしないといけない。
もっと簡単にくれたらいいのに。
最後に、ブログ内容寂しいので
最近セブンイレブンで
美味しかったおやつ。
![]()
![]()
![]()



