私の利用駅の話
たいていのお店は、
ある程度あるのだけれど
ドラッグストア
スーパー
本屋さん
コンビニ
カフェなどなど
とりあえずは揃っている
ただコンビニが、
駅周辺にはローソンと
ファミリーマートしかなくて、、、
たま〜にセブンイレブンが
欲しいときがある。
基本、Pontaポイントを
貯めているのので、、
ローソンあれば良いのだけれど。
そんな中、先月駅ナカというより
改札目の前の
京王の売店K-SHOPが突然閉店。
いざ無くなると多少は困る。
ずっ〜とシャッターが降りたままと
思っていたら先日、
セブンイレブンOPENの張り紙が
良かった〜
セブンイレブンなんだ。
そして昨日の朝ついにオープン。
もとより売店のあったところだから
コンビニより大分狭い。
とはいえあると便利。
昨日はオープンセールで
スイーツが30円引き。
買おうか悩んだけれど偵察のみ
ちなみに、最近うちの実家の駅の
K-SHOPも閉店していた。
乗り換え駅の明大前も。
さすがに気になり調べてみたら
すでに昨年の春から
こんな発表されていたのね。



ちなみに第一号店
確かに変わっていた。

セブンイレブンなら
aupay払いできるし、嬉しい

売店は交通系ICカードしかダメで。
ただ営業時間は、あくまでも
前の京王売店と同じで、
日曜21時、平日23時閉店。
これだと早い〜









疲れて帰って明日の牛乳だけを
駅とかで買えたらいいのに、
着いた頃には閉まってるパターン。
結局コンビニ寄らないと。
営業時間、のびてくれたら
いいのにな。
とりあえず昨日は
クーポンちらしだけもらってきた
