新年度になってから
始めてみた事が、、、![]()
![]()
バタバタしていて、
あげてなかったけれど
先週月曜からまずは
NHKラジオの
『まいにちハングル講座』を。
最近便利だから、
リアルタイムに聴けなくても
『らじる・らじる』という
アプリで聴き逃しが聴ける。
これ のアプリ
とりあえず先週5日
頑張ってみた。
もちろん昨日も。
そして、木曜日はテレビの
ハングル講座。こちらは週1。
ハングル講座。
テキストも買ってきた。
タイトル
『ハングルッ!ナビ』らしい。
そして週末は時間を作って
復習もした。
ラジオもテレビも。
何年か前にも、一度
覚えようと毎週
ハングル講座を観ていたが、
途中で挫折
今回はついに、妹も始めたので
頑張れる気もする。
一人じゃないから。
10年くらい韓国ドラマを
観続けているけれど、
いまだに字幕がないと分からない。
今年こそは、字幕なしでも
会話を理解し、
あの記号のようなハングルを
ちゃんと読んでみたい。
ただ、前より相当記憶力も
悪くなってきて、、、本当は
記憶力は案外いい方なのに
近頃急に怪しくなってきた
昔は韓国ドラマ:2 に
国内ドラマ:8 位の比率も
最近は完全逆転してる。
韓国ドラマ楽しいし。
よく聞く挨拶位は
さすがに分かるけれど、
とにかくあのハングルが。
仮に頑張って、読めたとして
日本語の意味がわからない。
朝ドラのカムカムエヴリバディの
ヒロインを見習い
まいにち継続することを、
目標にしてみた。
週末は、ハングルと
投資の勉強も頑張らないと。
ここに、記して置くことに。
ちなみに、ナビゲーターのK。
関根麻里の夫が出ていて、
韓国人で有ること忘れる位
日本語ペラペラ。
もはや、ネイティブに近い。
尊敬〜



猛烈に日本語勉強したらしい。
わたしも今年度は頑張ってみる予定。
昔々、ハングル覚える為に
ラインスタンプも購入していた。
また、これも使おう。




