気付けば、2月も
あと少しで終わってしまう。
その前に記録だけ
今月は何と言ってもオリンピック。
いつか、読み返す時もあるはずだから。
北京冬季オリンピックの事を。
開会式も、閉会式も
纏まり合って東京より
私は良かった気がする。
始まったら、始まったで、
結構楽しめた
ただ仕事がこの時期忙しく
夜遅くのダイジェストばかり。
半年前に夏のオリンピックが
あったばかりだけれど、
冬の競技は、また違っていい。
スキー、スケート、スノボ。
どれも面白いなぁ。
日本選手も、色々頑張った。
日本のメダル数は18個





過去最高メダル数。


金メダルの3つはどれも
印象深い。
そしてスキージャンプ
ノーマルヒル
女子では唯一の金
改めてすごい。
女子では日本最高とか。
もちろんメダルに届かなくても
たくさん感動させてもらった。
時にかわいそうだったり
色々あったけれど

やはりオリンピックは盛り上がる。
フィギュア羽生結弦はあと一歩で、
メダルに手が届かず。
男子は銀、銅獲得。
高木美帆の姉高木菜那は、
まさかの2回も転倒。
高梨沙羅は、スーツの規定違反。
カーリングは諦めていたところに
まさかの決勝進出。
惜しくも銀とか。
本当色々あった。
書けばキリない。
またいつか、何年かごとに
あんな事もあったよね、と。
なるのかな

日本人全メダル
それから今回のマスコット、
ビンドゥンドゥン。
結構好き
パンダだからかな。


このオリンピック中、
自分の過去のブログ、オリンピック記事。
何度か読み返した

前回の平昌とソチについても
しっかり記録されていた。
また4年後みるかな。
閉会式
夏に続いて、ロシアは
国として参加出来ず
ROCとして参加。
組織的ドーピング問題の為だけれど。
女子スケート、15歳のワリエワも
直前まで話題になった。
世界のスポーツ祭典オリンピックが
終わったばかりなのに、ロシアは
ウクライナへの軍事侵攻。
ついに戦争が。プーチン何考えてるの?
今のこの時代に。
パラリンピックは
どうなっちゃうのかな。
このロシアのウクライナへの攻撃で
数日前から株価も不安定。
私の株も一部大暴落









そして物価もあがるのでは。
そんなオリンピックと、
2022年2月の出来事。