先日から調子悪い
うちの冷蔵庫とエアコン。


いつもお世話になっている
町の電気屋さん。(家電購入先)


電話かけたら、やはり
夏休み中っぽかった。不在もやもや
で、また来週になったら
電話すればよいかな、と
思っていた先週。


着歴みて、わざわざ
折り返し電話くれたうずまき
やはり今夏休み中なので
とりあえず内容だけを
聞いてもらい16日見に来るとてへぺろ
ありがたい。


そして今日の午前中電気屋さん
来てくれた。


例のエアコン部品破損


こちらは、自分なりに
ミッテンへ行き強力セメダインにて。

落ちかかっていた羽根の
取り外しはできたけれど、
取り付けにはコツがいるし
背が届かない。
まずはこれを直してもらった。


ついでに、電気屋さんは親切なので
サイドポケットのゴミクズとり、
フィルタも綺麗にしてくれた。


無事ルーバーついた。
改めて、みあげると
日当たりよいせいか
羽根が黄変してる。
黄ばんでるな。やはり南向きだから?
この羽根の破損は2回目。


ちなみに、寝室は北向きだからか
きれいな白いまま
そして一度も壊れず。


それから、冷蔵庫のドア。

実際は、閉める時気をつけていれば
ここまでテープ要らないのだが笑い泣き


私の想像では、ドアパッキンの
問題かとおもっていたが
どうやら、パッキンは問題なく
吊り元側のヒンジのドアクローザーが
すり減ってるかららしい。へえ口笛
この部品を取り寄せるとの事。


町の電気屋さんは、
親切で本当便利。
そもそも子供のときから実家で
お抱えの電気屋さん。
一人暮らし始めた時から、
私もお世話に、、、
引っ越しの時なんてかなり
お世話になった。


うちの両親なんて、ほとんど
自分たちで何もしないから
(正確にはできない)
電球交換やら、電気掃除、
リモコンの電池すら時に
替えてもらってるガーン
定期的に回ってきてくれるし、
電話一つで来てくれる。


で、たいていは無料でしてくれて
部品代だけ下さい、になる。
次大きい家電を買うときに、
きっと含まれているのだと思う。
これが町の電気屋さんの
つぶれない仕組みかな。


実家もオリンピック前に
大型テレビ買ったし。
家電量販店より高いけれど仕方ない。
でも長持ちする気がする。


そうそうミッテンで
合わせて、買ったもの。
シンクの排水部品。


シンクとコンロだけは、
なぜか?綺麗にお手入れするよう
心がけている私。


ガスコンロの、ガラストップは
きちんと磨き五徳も磨く。

シンクもかならず白さをキープ

ただ、排水部品はやはり
消耗品だから傷んできて
そろそろ交換しようかな。とひらめき電球


正直仕事柄この手の部品は
安く手に入るが、、、
下手したら事務所にあるかも。


まあ、高いものではないので
自分でかってきた。
ミッテン、中にコーナン入っていて
少し便利かも。


買ったその日にポストに偶然
こんなチラシ下矢印

確かにオールステンレストラップはよい。
うちのお客様には、標準でこちら。
しかし高いな、こんなにしないのに。
まあ作業賃が入るから仕方ないか。


こちらのトラップのほうが
お手入れ楽だけれど
こまめに自分でお掃除するしかないな。
案外排水の掃除は嫌いでないニコニコ


夏休み最終日の今日。
どこにも行かず
おうちのお手入れを頑張ろうかとキラキラ