今日は地元定例朝活
の日。

お友達は、毎回ながら
仕事の時間までの調整。
うちで定例の近況報告

コーヒー飲みながら。
コロナに、なってからも
大体月1か、2回は会っているし、
うちにも何度も来ているが

今日は突然?いや我慢していたのか
うちの掃除が行き届いてないと、
お叱りを







私なりに気をつけて、
換気をマメにしてるし、
空気清浄機もつけてるし、
掃除機も、かけているが、
友達曰く、全然駄目らしい

以前ケンカにもなったが、
今日はまあ我慢。
まあ指摘されたことはごもっともで

とりあえず、友達帰ってから
自分なりに掃除してみた。
換気してても網戸が
汚ければ何の意味もない、の一言で。
毎週末、年末前に
順番に場所決めて掃除しないと。
ドラッグストアまでブラブラと。
友達と。
なんだ

それと地元ネタ。
GO TOトラベルも、GO TOイートも
何にも利用してない。
せめて、この商品券くらいは
買おうかとネットで申込んでいた。
そしてこの週末引き換え日だった。
ただ、経済新聞ニュースで
流し見程度のにわか知識では、
あらゆる自治体でうちの市は
還元率がダントツ良いらしく?
10,000円が14,000円に。お得〜

しかし、大型店で使えるA券。
小型店で使える共通券B券ある。
結局の所
大型券A券が6,000円
小型券B券我8,000円の内訳。
なんかずるいな〜。
小型店の比率高すぎる。
隣の市に、住む妹の所では
10,000円が13,000円なるのだけれど
大型店が10,000円。
小型店が3,000円。
あくまでも還元分だけが小型店。
本来こうすべきでは?
まあ、事前にわかっていた上で
購入したのは、
調べたら小型店のリストの中に
よく行く
ドラッグストア、
コンタクト店、本屋さんが
入っていたから。
ならまあ、良いかと。
来年の3月末までの期限だから
有効に使おう
