緊急事態宣言解除されて、
今月からフラもピアノも再開〜
今晩は2ヶ月振りのピアノ。
前回は4月7日。
まさにレッスン受けてる最中に、
安倍総理が緊急事態宣言発令。
フラの教室は、ひろ〜い
スタジオに数人程度だけれど……
ピアノ教室は、完全防音の
狭い個室。
もちろん、入口では手指の消毒。
受付にはしっかりした
アクリル板でガード。
そして肝心の教室は
ただでさえ狭いスペースなのに
なんと
面白い


手作り感満載の
水道のVP管で透明ビニール。
ガラスやアクリルと違って
ブヨブヨのビニールだから
先生曰く、全然譜面が見えないとか。
そりゃそうでしょ。って感じ。
しかし教室側の対策努力は認める。
グランドピアノの、うしろには
シンセサイザーもあって
その狭いスペースに
パーテーションあるので
先生立つスペースも、狭っ

久々のレッスンは、楽しかった。
先生ともテレワーク中の話から、
実家のネコの写メ見てもらったり
本当に楽しかった。
会う人に、最近はどうしても
猫ちゃんを見せたい
だってあまりにも可愛いから


ほらね
先生もメロメロ
在宅中、毎日ピアノ練習も
日課に入れていたので、
先生も練習の成果に
気づいてくれたみたい
ピアノ教室は、フラ教室と違い
休講中のレッスン料金の処理に
関しては全く問題なし。
むしろ素晴らしい対応
さすがだな〜大手音楽教室。
フラは、このままでは多少損しそう
一応希望は、伝えているので
次回どうなってるか。
ピアノレッスン終えて、
帰りのバス停に着いたら、
なんとバス停前スタバの向かいに
(わかる人なら、想像つくよね。)
時間的に閉まっていたけれど、
いつか買いたいな〜。



