この春からの、ドラマは
NHK BSプレミアム
フジテレビ
ほとんど放送延期だった。
コロナが大流行した影響で
撮影どころではないから
仕方ないけれど

どこも昔の再放送ばかり

かろうじてスタートした
春のドラマ
フジ『SUITS2』
日テレ『美食探偵』
テレ朝 『M〜愛すべき人がいて〜』
も、3回程度放映されて一時休止。
NHKも
朝の連ドラ『エール』が今月末で、
大河『麒麟がくる』も、
収録が出来ず昨日の放映にて
一時休止。
こう、ドラマがないと
つまらない。
そんな中、2本だけ
毎週放映され最終回を終えたものが。
どちらも全8回。視聴備忘録

忘れてしまう前に






日曜22時〜
これ、始めはタイトル
「70才、初めて産みます」だったのに、
途中から
「70才、初めて産みました」 に。
1回目あらすじ
現実的には、ありえないけど
69歳で自然妊娠してしまう。
奥さんは、何が何でも産みたい。
夫は始めは大反対。
さらに本当に、妊娠なのか疑ったり。
でも病院に付添い、納得。
エコーで赤ちゃんみて、心音聞いたら
会いたくなる。
そこから、初めての出産に
向けての準備。コレがまた大変。
これで前半終わり。
そして後半は、帝王切開で
産んでからの子育て奮闘記。
最終回あらすじ
実際に70歳で出産は、少し
いき過ぎていて
、、、

コレが50歳くらいなら
有り得そうでより良かったような。
子供を、持つ、大変さ。
子供を、持つ、幸せ、
全てが伝わってきていい、ドラマだった。

土曜24時15分〜
コロナの、自粛期間にコレ
観ていたらどことなく
現実が、重なる部分も。
巨大隕石が地球に衝突する、
こんな、事が。世界中、
毎日ニュースはこのことばかり。
まるで毎日コロナのように。
そして、もう最後だから、、、
最後だからと、荒れくるう若者や
とにかく、物を買い占める人。
最後に贅沢してみたり。
実際こうなったら、世界は
どうなっちゃうのかな、と
考えさせられた。
最終回の間際では、次女が実は
実子ではなく主役、羽田美智子の
姉の子とわかったり、
彼女の彼は、実はすごい
財閥のお金持ちで、地球から
逃げられる事ができたり、
と面白い要素も。
羽田美智子と、アマノッチがなかなか
いい夫婦で。
そこへ、かつての初恋の人
キャプテンが登場。
ドラマなので色々あるが、最後の最後は
隕石はルートを変えて回避。
ただ、あと何日でこの世が
終わってしまったら?と
家族で考えられるいいドラマ。
大事なものは何か
気付かせてくれるかも。
この春はこの2本観て終了。
何だか物足りず

ようやく
今月末くらいから春ドラマ、が
遅れて始まるみたい。
続きもみないと。
他に何、観ようかな
