週末弾丸旅行から1週間。
旅の纏め。
毎年11月は、妹が仕事で
必ず香港出張がある。

ここ数年は出張日程後に合わせ
台湾にて合流していた。
会議の日程は1年前から
決まっているので
フライトも、なるべく
早く抑えておいた方がよい。
だが、今年6月から香港で
デモが始まり情勢は
悪化する一方



夏位から、出張自体が
無くなる可能性も、出てきて

となると、フライトを
取るにも取れず

定期的に航空券チェックは
していたが安かった台北行き
フライトも段々埋まっていき

更には空きすらも減っていく。
そして会社の判断は
10月末最後の週末を終えてからの
判断となり、結果

例年通りの出張が確定

そこから台北行き探すと
結構高くて

かなり前から勝手に
11月は台湾モードに決めていたので
台湾を見送るのも辛い。
その為に今年は6月も、9月も
香港旅行にしていた。
あっさり妹は、
「香港にすればよい、待ってるから」と
言うものの、この時期に
香港行くのも怖いし



何より台湾に行きたい。
で、色々考えた結果。
安いLCCチケットはほとんど
なかったのでキャセイにて
まずは香港で合流。
翌日一緒に台湾に移動し1泊で
落ち着いた。
意外なことに?
FSCなら、台北往復航空券より
少し頑張って出せば
キャセイの周遊エア買えたので
初めてそうしてみた。
弾丸でもそれなりに
楽しめた









香港は日々ニュースで
報道されているように
デモが心配だったけれど
妹の滞在時に、現地駐在の方や
ホテルの方にとにかく
毎日情勢を聞き、危ない
エリアには近づかず
デモマップアプリと
MTR運行アプリをコマメに
チェックしながら行動。
今は空港は安全なので
airport expressにさえ乗り

すこし離れたエリアに行けば
何の問題も、なかった。
旅のプレイバック





16日土曜日
妹に買っておいてもらい
ホテル受け取り。
今回は銅鑼湾に回る時間が
なかったので

李錦記のオイスターソース
今回は買いだめ。
17日日曜日
台湾へ移動

レーザーエステもできたし
足裏マッサージもした。
欲出せばきりない。
弾丸での香港1泊。
台北1泊。楽しかった

そして妹にも感謝

最後に香港空港までの
airport expressより。
高層ビルを抜けて空港へ。
この香港に、早く平和が
戻りますように。
またどちらも行きたい。