家中、物が溢れているウチ。
この夏休みは徹底的に
キッチンの断捨離をキラキラひらめきひらめき


いつも開けるところは
決まっていて
手の届く範囲ばかり。
それ以外の場所から、
色々出てくる。


食器を入れる場所も
元より少ないが、その前に
色々見直さないといけない。


まずは、キッチン眺めなから
遅い朝とお昼の準備。
先日頂いた「れんこんめん」を
消費しないとパステル
茹でただけ。

久々、竹すだれ?を
使ったな。それにナハトマンも。
ガラスのお皿は夏に使わないとね。
こんなもんもあるのに、
使ってなかった汗


ちなみにこれ、美味しかった。
なぜ緑の麺か分からないけれど
もちもちして。
ゴマだれと相性抜群。


それから、うちは
なぜか海苔の買い置きも多い。
塩海苔はよく買うな。


そして、無くなる前に
買う癖やめよう。


他にも、食器棚の中に
色々入っていた。
これペーパーナプキン。
可愛くてつい、買いがちだけれど
しばらく要らない。

そもそも、そんなに
使う機会ないのよね。


それから、これ。
フードバッグ?ジップロック的な。

だいたい、そもそも
作っても食べきること多いし
翌日分ならタッパーにいれたり
お皿にラップかけるだけだしパステル
こんなに、使うときない。
しばらく買ってはいけないうう


食器棚の一番上で、
完全眠っていたコチラ矢印

ラビオリの型と、
チーズフォンデュ鍋。
これも自分の意思で
買ったけれど、
もう何年も使ってないなうう


本当、これからは
買う前によく考えないと。


夏休み最終日。
キッチンの断捨離だけは
終えたい。