金、土曜日と猛暑の中
会社の初めての
慰安旅行で箱根へ。
こちらの旅行記は
別に上げるとして
昨晩旅行から戻り
オープンしたてのル・シーニュへ。
駅降りると
すべてのテナントが
オープンし点灯。
外装は今時で素敵だが
内装は。
閉店ギリギリの為
急いでパトロール。
こちらは吹き抜け部。
外装と内装が全く合ってない。
そして安っぽい。
各テナントの内装は
別として共有部分が

せっかく外観はモダンで
高級、黒基調なのに。
中はナチュラル色の
化粧板ばかり。
なんだか、がっかり。
まあ、ターゲットは
子連れファミリー向けかな

そして一番、この先
利用するであろう
京王ストアへ。
陳列順がわからないので
まずは歩いてみる。
以前より、品数増えて
内装も新しい分
よくなっていた。
これから頻繁に
訪れるだろうから
そのうち、すぐテリトリーは
決まりそう。
置いてあるものは、そんなに
変わらないかな。
レジの台数は
増えていた。
たまたま、すいている
レジを選んで並んだら
自動精算機だった。
金額通り、機械に
お札と小銭をいれて
レシート発行ボタンを。
想定外で一瞬ビックリ
したがこれは、これで
良いのかも。
いまは、オープンしたてで
とにかく混んでいるので
もう少し落ち着いたら
ゆっくり回ってみようかな。
ちなみに、ル・シーニュの
中にはクリニックや
市民ホールなども入ったので
お買い物以外にも
利用する機会はありそう。
実際この秋の、フラ発表会は
この新しいホールで

今からすこし楽しみです。