人生において、真剣に
久々NHK朝の
連続ドラマ小説を毎日観た。
2015年度下半期『あさが来た』





昔は、母が朝
流していた横で
たまにみていたけど。
社会人になってからは初。


年末、実家にて
母から強く薦められた。
それで、お正月に
今からでも間に合う
 ……的な番組をみて
新年から追い付いた。


先週末で、終わったが
今世紀最高視聴率
だったみたいなので
やはり、観て良かったかなラブ


今回のヒロインは
実在した女性で、
大阪を拠点に活動、
貢献、活躍した
女性実業家
広岡浅子の生涯を
描いた物語。


もちろん人名、会社名等など
フィクションになってるが
話の大筋は、同じ。


豪商の三井家に生まれ
裕福な生活を
幼少期過ごし、
親が決めた縁談で
大阪の豪商に嫁ぐのだが


結婚してからも、
商い、学問に興味を持ち
当時女性が表舞台に
出れなかった時代に
先見の目を持ち、
銀行、生命保険会社、
そして女子大学を創設し
日本女性としては
初めての起業家と、言われた。


今でこそありそうだが
不思議な夫婦関係。
奥さんが、仕事頑張り
旦那さんは、
商いに全く興味なく
遊び歩く。
ひょうひょうとした役を
玉木宏が好演キラキラ


さらに、このドラマで
人気が出たといってもいい
ディーン・フジオカWハート
役柄の五代友厚が
亡くなったときなど
NetNewsで、五代ロスとまで
記事になった。


朝ドラに、ふさわしく
前向きで明るいヒロイン。
彼女の口癖の
『なんでどす?』と、
『びっくりぽん』が
今年度流行語大賞に
ノミネートされるかなはてな5!



ストーリーの同時展開として
夫婦愛、姉妹愛も
盛り込まれ
確かに見応えあった。


朝ドラから、学ぶことも
多かった気がする。
たまには、観て好かった。
彼女のような女性が
いたからこそ、今の
女性の地位が
築けたのかもしれないなぁバラ




キャスト

波瑠
玉木宏
宮崎あおい
柄本佑