今日も夫が入院する病院へ。

 

最近は夕飯時に面会をしています。

 

夫が薬を飲んで夕飯を完食して、

歯磨きをするのを見届けると

ちょっとは安心できるからです。

 

看護師さんにも、

私がいると夫の食べっぷりが凄いと

言われます。

とは言っても、

夫の食事はまだ流動食で、

重湯とスープと液体の飲み物です。

 

最近の夫の食べたい物は、

自宅で作っていた料理。

シチューとパン、豚汁とご飯だそうです。

 

今日、病室へ行くと、

夫はスマホでGoogleMapを見ていました。

 

地図を指差しながら、

地名も読めていました(^ ^)

 

退院したら行きたいところを

見ていたようです。

 

「出所(退院)したら、

尾道へ行ってしまなみ海道を渡って

高知に行って、高知で一泊して

高知から船で九州へ渡って、

高千穂へ行きたい。」

と夫は言っていました。

 

高知へ行ったら、

はりまや橋へ行って、

屋台で鰹を食べたいそうです。

 

高千穂は夫が入院する前から、

ずっと行きたいと言っていました。

夫は行ったことがあるらしく、

すごいパワースポットだったそうで

また行きたいらしいです。

感受性の強い夫は、

体調が悪くなってしまって

行くことのできない場所も

あるそうですが。

 

夫は今まで行ったことある場所で、

気に入った場所は

何度も行きたいタイプのようです。

過去のこともよく覚えていて、

今日もよく喋っていたので、

記憶は大丈夫そうです。

 

退院した後のことを考えることは

リハビリの励みになっているようで、

良いことかなと思います。

 

私は高知も高千穂も

行ったことがありません。

夫と一緒に行ってみたいです(╹◡╹)