今日のランチは

近所のお寿司屋さんのテイクアウト。

 

近所のお寿司屋さんは、

夜間営業のみだったのですが、

ランチ営業を始められました。

 

大将は夫と同じ年です。

以前から、

「お互いに若くないんだから

健康には気をつけようね」

なんて話していたのですが、

流石に、夫が、

がんの再発と手術を伝えた時には、

絶句していました。

でも、最後は「手術頑張れよ」と

励ましてくれました。

 

夫は美味しいものを探求するのが好きで、

夫婦で外食もよくしていました。

今は、飲食店を応援したい気持ちと、

自粛との間でとても複雑な心境です。

 

入院したらお寿司は食べられない。

 

夫は、入院までに

食べたいものは食べておく

と言っています。

 

夫がどのような手術をするかなどの情報は

ネットで調べることができるのですが、

手術の後、夫の体はどうなるのかなどの

情報があまりありません。

 

夫は、

今まで手術は何回か経験しているので、

手術自体はあまり心配を

していない様ですが、

手術の後、自分はどうなってしまうのか、

それが、不安のようです。

 

手術から回復するまでの経過、

食事ができるまでどれくらいかかるのか、

行動制限はあるのか、

どんな不便が生じるのかとか、

そんな情報が欲しいのです。

 

夫と、

そういう情報ってないよね。

医者や専門家の情報じゃなくて、

実際に手術した人の経験に基づく情報は

貴重じゃない?

色んな情報欲しいよね。

じゃぁ、

私たちが発信する立場に

なればいいんじゃない??

 

そんなことを話しながら

お寿司を食べました。

 

夫には、

私がブログを始めたことは

まだ秘密なんですけどね。