こんにちは

manaoです黄色い花



今日もどんよりとした天気が
続いてます…が
明日からまたお日様が戻ってくるんでしょうか晴れ


私は
暑いときはもちろん

食欲がないときとか
湿気でからだが怠〜いとき

ゴーヤを食べたくなります。

あの濃い緑色を(でも淡色野菜なんだそうですね)
見ると元気になるし

あの苦味を感じると、
あー栄養とってるわー 
という満足感を得られるんです私


でもゴーヤって
一本が多いなと思いませんか?

そこで私は

切って茹でたものを
冷凍保存しています




半分に切ってスプーンでワタをとって、
食べやすい大きさに切り
(私は塩で揉んでから10分おいて)
熱湯で1〜2分茹でます。




冷ましてから
冷凍保存袋に入れて冷凍室へ雪の結晶


そうすると
使いたい分だけを使えるんですよね

(一人暮らしを始めた娘にも渡していますニコニコ


そのまま炒め物の具材として
使ったり、
汁物に少し入れたり…

(味噌汁にもたまに入れますが、
すまし汁に入れて卵とじにするのオススメです♪)

きっと
かつお節と卵と相性が良いんでしょうね


急にゴーヤチャンプル食べたいときに
お豆腐や豚肉がなくても
ベーコンとか(ツナ缶でもあうかも)
があれば
一緒に炒めて卵でとじて
しょうゆとかつお節で味付けするだけでも
美味しいです♡


ネットで調べてみると
レシピはたくさんありますね〜


思い出したのが
ゴーヤの天ぷら!


黒木華さん主演のドラマの(コミックも読みました照れ)「凪のお暇」で
ゴーヤの天ぷら初めて知りましたが


中のワタもとらないほうが
タネがサクサクして
美味しいらしいですね!


あの頃、そうなんだ!と思ったのに
まだ作ってなかったです〜


やってみよう爆笑







只今(10/20まで)
manaoの
無料マナカードリーディング
申込み受付中です




@329tocjq