育休中に何か娘のためになることを
やっておきたい!!と思い、
食育アドバイザーの資格を取得しました
子供の成長に大切な食育
そして、うちの夫は大人になってから
アトピー性皮膚炎になってしまったので
その体質も改善できれば、と。
夫のアトピーはとても辛そうです。
去年脱ステロイド治療をしたときは
お肌がボロボロになり剥けたり膿んだり…
その後改善されて綺麗になったけど
今年もまた症状が出てきてしまっています。
ステロイド使ってないのになぁ。。
運動も大事だそうですが、
食事も気をつけていきたいと思います
そんなわけで食育のお勉強
7月から少しずつ勉強を始めて
(娘が寝た後とかお昼寝の時にやりました)
9月に在宅にて受験。
今月、合格の結果が返ってきました
まだあまり外出できないし
在宅受験ってところも良いですよね
本当は、漢字がかなり苦手なので
漢検を勉強して受けたかったのですが
今回は諦めました
お金もかかってるし
ほんと受かってよかった〜。笑
夫も今月会社の試験に合格したらしく
二人ともちょっと気分が上がりました
そんな時に、
娘も何やら頑張っていました
私の鞄とコロコロを取りたくて
初めてこんな体勢に
このあと後ろにころーんと倒れたので
すぐ支えました
おすわりもまだフラフラなのに
チャレンジャーです!がんばれー
