バリアフリーなおすすめ温泉宿

上諏訪温泉しんゆ 続編です。

 

お部屋とお部屋の♨️がとっても快適で、

これで食事も美味しかったら💮だね〜〜!!


期待が高まります!

 

チェックイン時に、18時〜/19:30〜のどちらかを選択できたので、遅い方でお願いしました。

(お昼にお宿そばで、美味しいフレンチを頂いたのです!素敵なお店だったので、そちらも後ほど別記事UPしまーす)

 

しんゆのお食事は、夜・朝ともに、料亭と呼ばれる1Fの専用食事処の個室です。


我が家は夫が車椅子なので、ちょっと広めのお部屋にお通しくださったようです。


ちなみに、夜・朝ともに、同じお部屋でした。


お食事は、こんな感じ〜🥢

 

目にも美しく、地物ばかりのメニューでした。
 
スープ

 

 

お魚とお蕎麦 お蕎麦が途中ででるのは嬉しかったです!

 

天ぷら エビときのこ(タモギダケ)
とっても美味しかったのですが…ちょうどテレビで諏訪湖のワカサギ釣りの様子を見たばかり。
お部屋から見る景色に、ワカサギ釣りのドーム船がみえてたので、せっかくならワカサギの天ぷらが食べたかったです 笑 
(チェックアウト時にお伝えしました!)

 

黒毛和牛と信州麦豚のしゃぶしゃぶ

 

しゃぶしゃぶにもタモギダケ(黄色いきのこ)

タモギダケは、以前から薬膳火鍋でいただいて以来大好きなので嬉しい〜

 

〆ごはんは、信州みそ漬け だし茶漬け
漬物は、ちょっとしょっぱかったな。
 
デザートの写真は撮り忘れ、、
というのも、すでにお腹いっぱいで、後でゆっくりお部屋で食べてもいいですか?とお願いしました。
こういう対応をしていただけるのも嬉しいです!


翌朝〜





朝ごはん
生野菜があって、豆乳鍋があって、あとはいろいろ小鉢。沢山すぎず、ちょうどよい感じです。

こういう朝ごはんが幸せ〜と思えるって、年を重ねておとなになったなぁ、、と感じちゃいました。

まぁ、ワタシはアラフィフ、夫は6歳上ですから、まぁ、いい大人です。笑
 
左下は、漬物盛り合わせ。
漬物バイキングだったのですが、私達は取りに行くのが大変では?と察してくださり、全種類盛り付けてきてくださいました。
こういうソフト面でのおもてなし、とてもとてもありがたかったです。

このお漬物がとっても美味しくて、特に、青唐辛子味噌!
これだけおかわり。ご飯もおかわりしちゃいました。
 
近ごろは、朝食ビュッフェが多いけど、そんなに量も食べないし、2人分盛り付けることを考えると、こういう朝ごはん、ゆっくり食べられて最高です。
 

というわけで、食事も個室で提供されるし、お味も満足!!

私達は信州のお味噌や漬物系が大好きなので、とっても気に入りました☺️


チェックアウトが10時なのが、大きなマイナスポイントだけど、追加料金5000円で、1時間、延長してもらいました。

全国旅行支援割(当日近くのドラッグストアで予約して、陰性証明持参しました)も受けられ、お得にも泊まれたし、大満足です!